新北市立金龍国民小学の理科室

懐かしい新北市立金龍国民小学の記憶を共有するページです。

新北市立金龍国民小学の理科室

新北市立金龍国民小学の理科室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

新北市立金龍国民小学
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室剥製があった、たぶんタンチョウの

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室はビーカーを誰かがわって騒いでました

この学校の理科室に行って見る

理科室沼田先生がアルコールランプの中身を金属トレーに出して火をつけたら火災報知器が作動して大騒ぎになったこと

この学校の理科室に行って見る

理科室理科は先生が優しくて、大好きな教科でした!一回マッチを落としてしまって、ヒヤヒヤしたことが思い出です。

この学校の理科室に行って見る

理科室上のやつは、????です

この学校の理科室に行って見る

理科室児島先生にはスリッパで2回叩かれました。

この学校の理科室に行って見る

理科室ガスバーナー使ったことないわアンモニアと塩酸の臭いは気を失いかけた

この学校の理科室に行って見る

理科室思い出では無いのですが、今小6で、来年卒業です、(2020年)体育館には、校歌の歌詞が掘ってあり、理科室はまだあります

この学校の理科室に行って見る

理科室アルコールランプで抜いた自分の髪の毛を焼いてチリチリと縮むのを楽しんでいる子がいた。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の人体模型を怖くてまともに見たことがない

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館二度と見るかこのくそ体育館。

この学校の体育館に行って見る

運動会二之江小音頭

この学校の運動会に行って見る

トイレ小便器の前に立って、オシッコをしていたら、後ろから、かんちょう、されて、オシッコをする邪魔された事が、あったなあ!

この学校のトイレに行って見る

給食人数が少なすぎて常に揚げパンは食べ放題

この学校の給食に行って見る

校庭運動会

この学校の校庭に行って見る

感謝北部小学校で仲良くしてくれた、友達みんなありがとうございました。みんなにもう一度会いたいな(^ ^)

この学校の感謝に行って見る

プール1,2年の時くらいは学校のプールだったのに3,4,5,6年はバスに乗ってコパン行ってた

この学校のプールに行って見る

教室1年生の教室の扉にカッティングシートでクラスの目印をつけていた。色別だった?5組は赤の気がする。張り替えてる時の先生と話してた思い出がある

この学校の教室に行って見る

文化祭学芸会で西遊記をやっていたんだけど、いろいろハプニングが起きちゃって…⁉

この学校の文化祭に行って見る

教室こころ

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ