台中市立文山国民小学の理科室

懐かしい台中市立文山国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立文山国民小学の理科室

台中市立文山国民小学の理科室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

台中市立文山国民小学
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室の前でピエロをみました
理科室少し怖い実験もあったけど最終的には楽しくなった
理科室理科室にマンモスの毛が展示してました。
理科室理科準備室にホルマリン漬けの動物がたくさんあった!
理科室テストの点数がほとんど100点だった。
理科室人体模型が怖かったー
理科室理科室とか懐かしい。あの独特なん嫌いやったけど今は普通ですな
理科室時々ヒルがおる
理科室担任教師が坩堝がなかったので蒸発皿で代用していた。
理科室実験がたのしかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館天井に穴を開けたのは俺です。放課後、千野と野球ごっこしてて打ち上げたらやっちまいました
音楽室神村先生げんきかなぁ?
運動会二之江音頭楽しかった
音楽室せんせー、ごめんなさい!うるさいです
教室怖い画像でよく「ももちゃんの呪い」と仲良いこと叫んでました
体育館新築記念に全校児童で校庭に人文字を書いて航空写真を撮った。何て書いたかなぁ
教室1、2年生の時、[せいかつ]の授業でアナログのテレビでアニメを見ながら授業をしました。3、4年生の時はそのアナログのテレビで学習発表会のビデオを見たりなど。
教室休み時間に田畑先生が、生徒の耳かきを してくれた。
図工室授業で彫刻刀を使って芋判を作ったのと版画をやったのを憶えています。
飼育小屋何故かウサギ小屋と呼ばれてるのに何も飼ってなくて、それに後ろの方にぽつんとあった。前、中を覗いたら荷物置き場になっていた。実は、ウサギ小屋の壁の絵は、よく見るとクジラ雲である。


ページの先頭へ