遠野市立青笹小学校〈旧〉の理科室

懐かしい遠野市立青笹小学校〈旧〉の記憶を共有するページです。

遠野市立青笹小学校〈旧〉の理科室

遠野市立青笹小学校〈旧〉の理科室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

遠野市立青笹小学校〈旧〉
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室の右前やったかな?にあった棚の下の床に正方形の扉?フタ?のようなものがあった。開けたことはないけどめっちゃ気になっていました。ちょっと怖かったような。あれは開いたんかな、中には何かあったのか、気になっていました。

この学校の理科室に行って見る

理科室かやかやさやさやさやさやかまかまかやさやさやさやさや

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室の水はいつも 茶色かった(笑)

この学校の理科室に行って見る

理科室今は機械電気関係の仕事をしていますが磁石を見るたびにそのことが懐かしく思いだされます。

この学校の理科室に行って見る

理科室花火を作る実験で、マグネシウム入れ過ぎて天井迄火柱が上がってしまった。馬鹿が悪ノリした結果(笑)

この学校の理科室に行って見る

理科室ある日の朝、理科室に大便が。先生の話では、学校に入った泥棒が、捕まらない縁起かつぎでやっていったそうだ。見なくてよかった。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科といえば、たにばやしでしょ❗

この学校の理科室に行って見る

理科室第二理科室の骸骨のケースのフタ開けると変な臭いがするわ

この学校の理科室に行って見る

理科室クーラーがないから暑かった

この学校の理科室に行って見る

理科室お化けが出る噂ですよ

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭広々としていて校庭とは違ってうめばがあります。サッカーゴールは4つあり、バスケゴールは4つありました。的当て版は今年で無くなりました。運動会では、毎年恒例で5年生がソーラン節、6年生が組体操です。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋ウサギのフンを捨てるのが面倒で、小屋の中に穴をほってフンを埋めていました。ごめんなさい。

この学校の飼育小屋に行って見る

給食各自教室で給食係が配膳をしていた(生徒が並んで給食係よりパン、おかず、ミルクを頂いていた)

この学校の給食に行って見る

教室授業面倒くさくてよく怒られてた

この学校の教室に行って見る

校庭35年くらい前に校庭で航空写真撮って下敷きにしてくれました。開校?周年記念で。

この学校の校庭に行って見る

音楽室神路小学校の校歌

この学校の音楽室に行って見る

記録野球

この学校の記録に行って見る

保健室保健室の先生がどんどん死んで行く

この学校の保健室に行って見る

校庭体育館の周りにあった「若杉の森」。 そこの人口池にいたおたまじゃくしを、こだま学級の子がせっせとコンクリの上に並べてて干物を作っていた…トラウマです( ;∀;)

この学校の校庭に行って見る

伝説昔 震度5弱の地震があった時急行しないで通常授業だったような

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ