仙台市立小松島小学校の理科室

懐かしい仙台市立小松島小学校の記憶を共有するページです。

仙台市立小松島小学校の理科室

仙台市立小松島小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

仙台市立小松島小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室体育館下の理科室、視聴覚室、調理師、音楽室、夕暮れ時は心霊スポット(笑)
理科室いろいろな薬品があり実験が でき、楽しかったです。   
理科室7個大きい机があります。ガイコツがあるので不気味です。お花を育てるのでちょっと大変です
理科室アルコール・ランプを使った実験が印象に残ってます。ガス・バーナーの燃焼と異なり、頼りない燃え方だったナ~
理科室夏井川の土手でホタルを見かける事がありました。ポワーッと点滅を繰り返し飛んでいます。団扇ではたくと落ちるので捕まえてカゴに入れて家に持ち帰って観察しました。
理科室山に行くと"うるし"の木がありうっかり触ると炎症を起こしました。「うるしにかせた」と言いました。
理科室担任教師が坩堝がなかったので蒸発皿で代用していた。
理科室理科室の水はいつも 茶色かった(笑)
理科室白い白衣を着て 理科室で、実験をしていた高坂先生 放課後 ここで、過ごすことが 楽しみでした。
理科室生徒玄関からすぐ右手の理科室。入口のガラスの棚にはホルマリン漬けのカエルや蛇、コブラとマングースの剥製が飾ってありました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
自分が好意がある女性を好きになるとブーイングされていました。
職員室夏は涼しくて冬は暖かくて、、、羨ましかった。女子更衣室は、真逆。
体育館かまぼこ体育館でしたので、雪がふると雪崩の様に落ちてましたはね!遊具は、水飲み場近くで天井からつるされたロープがあり登りました(笑)
怪談なんか墓地を埋めて作ったとか言われてる。多分嘘
音楽室後ろにめちゃめちゃ木琴とか鍵盤ハーモニカみたいなの置いてる
職員室旧校舎は至るところがクラシックで子供ながらに愛着がありました。廊下をみがくと床の木が濃くなめらかに光ったり、陰もちゃんとあってほんとに素敵な建物でした。とりこわしは仕方ないですが勿体無かったなと思います。よく夢の中で校舎を歩き回るほど大好きでした。
文化祭ラジオ体操は朝礼台に田嶋ユキオ先生が立ってらしたの覚えてますか
職員室そゆうのはいりません。」
教室ストーブで手袋乾かしてこがして臭かった
怪談理科室の人体模型をバラバラにすると次の日自分の内臓もバラバラにされる


ページの先頭へ