大間々町立福岡東小学校の理科室

懐かしい大間々町立福岡東小学校の記憶を共有するページです。

大間々町立福岡東小学校の理科室

大間々町立福岡東小学校の理科室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

大間々町立福岡東小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室追記。1976年卒業です。
理科室顕微鏡の対物レンズでカバーグラスを破壊。
理科室理科室と家庭科室が合体している。 調理実習の時はとても心が弾んだ
理科室足音がキュッキュッと鳴ることで楽しみましたね。
理科室一年の時の学校案内で理科室覗いたら骸骨と人体模型が居てビビるのが恒例行事
理科室昭和45年卒 白井康之  理科室に大きなスズメバチの巣が展示してあった。巣の上に精巧なハチの標本がのっていた。しばらく見ていると、触角の掃除を始めた。いい生きてる~とビックリした。
理科室眩しかった
理科室先生が火傷してしまった。(理由)私の班がミスをして先生がやり直そうとして熱してあったビーカーに素手で触ってしまったから。(めっちゃ、心配した)
理科室木箱に入ったイルカのホルマリン漬けが怖かった。
理科室理科室の準備室に1度入ってみたかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1960年 8月 に私はブラジルに移民して ちょうど私は 10歳 の年でした、いつも菅牟田小学校の事 思い出して懐かしく思います、5年 3組
給食夕方18:00頃まで残され早く帰りたく仕方なくオレが濡れ衣着た。真犯人は不明
校庭三角地帯と呼ばれる、狭い狭い敷地の中の狭い校庭でした。
教室木造校舎には教室の間に滑り台が有った
給食お疲れ様です。
リア充多かったよね。また増えたのかな?(悲)
図工室O先生の机の上に在った、関節の曲がる木の人形。 ほとんど、「シェー!」のポーズだった。
校庭校庭に死ねと書かれていて先生の間で有名になっていました
告白
保健室保健室横の公衆電話毎日、行列できてた


ページの先頭へ