江東区立第三砂町小学校の給食

懐かしい江東区立第三砂町小学校の記憶を共有するページです。

江東区立第三砂町小学校の給食

江東区立第三砂町小学校にいたときのおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

江東区立第三砂町小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食その昔、二階の渡り廊下を渡った所に給食場があったなぁ。

この学校の給食に行って見る

給食新メニューも度々追加されていました。

この学校の給食に行って見る

給食フルーツポンチ

この学校の給食に行って見る

給食みかんパン、みかんご飯、ポンジュースなど、みかんにまつわる給食とかありました。

この学校の給食に行って見る

給食揚げパンはずっと人気なんですね!

この学校の給食に行って見る

給食校長先生のアイデアで、月に1回浮間公園などまで全校遠足の日があって、健康のためだけでなく、給食代を一食分浮かせてそれで節句などの日に、あられを出したりアイスだったり、Ritzだったり、プリンもあったかも、子供が喜び思い出にもなるようにおやつが出る日がありました。働いていらっしゃるおかあさんには大変だったかもしれないけれど、月に一度だから苦情もでずに、協力的だったようです。私は一般的なお菓子を給食で知りました。楽しみだったな~。

この学校の給食に行って見る

給食食器落とした時、絶望

この学校の給食に行って見る

給食好き嫌いが激しく食べるのも遅くて給食時間内に食べ終わらずに、それでも最後まで食べるように指導してくださった先生でした。お掃除に来た高学年のお兄さん、お姉さんからエールを送られ、食べ終わって食器を下げに行くと、給食のおばさんが必ず立って待っていてくれました。1人のために。

この学校の給食に行って見る

給食めっっっっちゃおいしい

この学校の給食に行って見る

給食いまだにメニューを覚えている。 コッペパンにマーガリン、ミルク、カレースープにサラダ。 好きでした。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食カレイの姿フライがどうしても食べれず掃除の時間まで食べてたのは自分です。

この学校の給食に行って見る

飼育小屋うさぎはいつの間にか一匹づつ減っていき、いつの間にか新しい子に変わっているという事も…

この学校の飼育小屋に行って見る

⸜❤︎⸝‍親友と恋バナ

この学校の恋に行って見る

給食カミカミごぼうサラダが、マジでおいしくて、大好きでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この学校の給食に行って見る

怪談地下室の階段の怪談

この学校の怪談に行って見る

教室自分が在学中の6年間はクラスがずっと1クラスので他の学年もほぼ1クラスで、使わない教室やたら沢山あるなと思っていたが、児童数のピーク時には7〜800人いたそうで、だからあんなに空いてる教室があったのかと納得しました。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館で映画を観ていたとき 背中を付けて来てくれた子は 幸せに暮らしているのかな笑 いろんな意味であの頃は 救われたと思う 大切な思い出です^_^

この学校の体育館に行って見る

例)部活の先輩が好きで毎日練習が楽しみでした。

この学校の恋に行って見る

飼育小屋ニワトリがタマゴを産んでた

この学校の飼育小屋に行って見る

保健室保健室には、女子トイレのナプキンがある。

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ