横浜市立菅田小学校の給食

懐かしい横浜市立菅田小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立菅田小学校の給食

横浜市立菅田小学校当時のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

横浜市立菅田小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食六年生だけあげぱん
給食まだ学校に給食室がありましたので、毎日時間になると良い匂いが
給食給食は絶対に残しちゃいけないから掃除の時間もぶっ通しで食べてたら5時間目に突入し、さすがに授業始まってるから、ということでやっと給食ホールに戻しに行けましたw 遅かったけどwwww
給食デカい揚げ餃子
給食きなこ揚げパンの人気さ。
給食ぼくにとって給食は、食べるほうよりも、給食当番のほうにうれしい思い出がある。ぼくは給食当番になった時は、いつも張り切ってやっていた。ぼくは障害があって右手の人差し指、中指、薬指が欠損しているけど、5年生の11月頃、給食当番のおかず係になって1ヶ月ずっと1階の給食室から3階の5年3組の教室までクラス全員のおかずを運んでいた。そして、1人ずつ食器におかずを入れる係を担当していた。担任の先生もいい先生で、「O君は右手に障害があっても、給食当番もきちんとこなして本当によくやっている。」とほめて下さった。そしてクラスみんなの前で「今月の給食当番のおかず係はO君や。O君は右手に障害があるけど、よく頑張っとるんや。今月みんなは、そのO君が食器に入れてくれたおかずを食べとるんや。みんな、O君に感謝しなさい。」と言って下さった事があって、本当にうれしかった。
給食ジャージャー麺
給食最後の給食の卒業ケーキ食べたかったな…
給食中学校に行ってからつくづく思う 給食美味しかったナー
給食YES

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋二年生くらいまでは、ウサギと鶏を飼ってたと思います。
宣伝カーが来ることもありました。砂埃と共にチラシや風船などをばら捲いていきました。争って拾いました。
校庭いつも、運動会では、全学年大玉送りでは、赤組がとても強いです。
運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。
校庭正門の前文房具店がありました
屋上屋上は危ないので今は鍵が閉まっていますよ。
記録学校近くの駄菓子屋?マミーが無くなっていた。。。。  神立も大分変わったな〜
音楽室自分がこの学校にいた時はとても恐ろしい臼田先生がいました!(怒るととても怖い)
告白卒業しても告白できなかった
体育館入学式をやりました


ページの先頭へ