横浜市立小菅ヶ谷小学校の給食

懐かしい横浜市立小菅ヶ谷小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立小菅ヶ谷小学校の給食

横浜市立小菅ヶ谷小学校にいたときに出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

横浜市立小菅ヶ谷小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食脱脂粉乳は不味かった、、、ココア味の時はなんとか飲めましたが、、、
給食給食甲子園で優勝!日本一の給食!
給食5年か6年の時に米飯給食始まったと思うけど、牛乳は合わんかったな。やっぱ、「とくれん」は旨かった。
給食新メニューも度々追加されていました。
給食ミルクは脱脂粉乳でしたが、意外とうまくいつもおかわりしていました。
給食たまごスープの隠し味に干からびた鼻くそ
給食もらいにいきました
給食53年前、脱脂粉乳のミルクにココア入りだった、おしゃれ
給食1年生から6年生までが一緒に集まって食べるランチルームが楽しかったなぁ〜
給食冬場はストーブの上に水を張ったボウルを置き、その中に牛乳を入れて温めた。必ず一本は割れた。牛乳、パン、マーガリン、クジラベーコンのときは悲しくなった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭雲梯と砂場の中間に在った水飲み場。 6年生の卒業作品の石膏像の台座となり、使用できなくなった。 体育倉庫と滑り台の近くに、ものすごく立派なヒマラヤスギがあり、自分の中では「杜松杉」と思っていた。
校庭築山(つきやま)という松の木がたくさん植えられた小山を思い出します。松ぼっくりを拾ったりしました。
体育館体育館の天井にボールはさまってた〜
謝罪いろいろごめん
運動会団地ごとのPTA運動会は楽しかった。
プール町別プール
卒業式私はみんなとはちがう中学にいくので、みんなと別れるのがさみしかったです。
怪談お化けまじ怖
体育館体育館ではなく講堂があった。
謝罪御殿場は本当にいじめが多い。みんな謝った方がいいですよ。やった側は忘れてもやられた側は覚えてるし自分の子供が同じ目にあったらどうすんの?


ページの先頭へ