富山市立水橋西部小学校の給食

懐かしい富山市立水橋西部小学校の記憶を共有するページです。

富山市立水橋西部小学校の給食

富山市立水橋西部小学校時代食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

富山市立水橋西部小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食カレーの日は絶対残らない
給食
給食番茶?ほうじ茶?の出る水道!
給食自分の好きな主食とおかずは多めにおかわりして、苦手な食べ物は残していました。
給食たまごスープの隠し味に干からびた鼻くそ
給食じこうこんだてとかもぐもぐタイム、手洗いの歌
給食脱脂粉乳の世代だった。たまにコーヒー牛乳もどきのときも。食パン3枚とマーガリンもしくはジャム、あとは鯨肉や白身魚フライなど。
給食学校によって、牛乳の容器違いますよね❗️瓶、三角パック、四角パック… 片付け方も異なりました。
給食ホタテご飯があったでもホタテが給食に出てくるのは初めてだからみんな残していた
給食あおはつ限定の揚げパンどう食べようかみんなで必死に考えたのめっちゃおもろかった笑笑

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食あんまり美味しくない
プールプールに赤や黒色の 金魚が泳いでた!
プール昔々はプールはなく、隣の幼稚園のプールを使っていました。
理科室3年と4年の理科担当の先生が怖い!理科があるひは、学校にいきたくなかった
校庭グラウンドの便所は当時、ボットン便所だったw。薄暗いし汚くて臭かった。
怪談講堂下には半分水に浸かった古いピアノがあり、それが夜中に鳴る。
校庭いつもの風景
教室小学4年の時、学級代表を選ぶ時女子の吉田真由美さんに近ずく為、学級代表を志願した。
告白1年生の頃から○○の事が大好きでした!
プールプールの水を使ってスプリンクラーを運転して芝生に水撒きをした初代てす。6年生でした。4年生の時だったか5年生だったか定かではありませんが芝生が成長して校歌もうまれました。


ページの先頭へ