白山市立鳥越小学校の給食

懐かしい白山市立鳥越小学校の記憶を共有するページです。

白山市立鳥越小学校の給食

白山市立鳥越小学校にいたときのおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

白山市立鳥越小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食食べれなかったときは よく先生の席の近くで食べていた
給食とくれん‼️1年生くらいまで、クジラのノルウェー風煮などあった。パンはとにかくコッペパン(田中屋)。中をくり抜いておかずを入れてパクリ(笑)ほとんどが美味しかった。冷凍みかんも好きやったなぁ。
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食樹が寧々子の机の下に野菜捨てた事件あったよね‪w
給食自由献立が、1番おいしく楽しみにしていました
給食美味しかった
給食脱脂粉乳美味かった、アルミの器
給食シチューが好きでした。揚げパン途中からきな粉に変わったよね。
給食とってもおいしかったです。特に竜田揚げ?忘れられないなあ…。
給食船橋市内で最高級の給食でしたね!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館器楽部でとてもきつい練習をしたこと
飼育小屋職員室の西側、昇降口に近い校庭の角にセキセイインコと十姉妹を買っていて、飼育当番で毎日掃除と給餌をしていたら鳥達が手の平に乗って餌を食べる様になりました。
体育館珍しく「合掌造り」の体育館でした。
体育館いつも放課後は、バスケ部と体操部が跳び箱で仕切りを作って体育館を半分ずつ使っていました。 狭い体育館で、なんで半分ずつなのってみんな文句言ってたなぁ笑
飼育小屋お化けが出るとかの噂はなかったけど 飼育小屋で飼ってたうさぎがかわゆかった!
理科室理科の実習で乾電池を使って小型モーターを動かすのが斬新で面白かった。
校庭宿泊研修か何か忘れたが…
教室よく、男子が虫かごにカブトムシやクワガタを入れて持ってきて、皆に自慢してました!
校庭大きい
図書室やすなりくんぶんこ


ページの先頭へ