北杜市立小淵沢小学校の給食

懐かしい北杜市立小淵沢小学校の記憶を共有するページです。

北杜市立小淵沢小学校の給食

北杜市立小淵沢小学校時代のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

北杜市立小淵沢小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食クジラ肉の立田揚げが よくでました、
給食休んだ人の分の三色ゼリーの奪い合いはじゃんけん✊✌️✋
給食給食楽しかった学年で別れて食べるのが
給食ミルメ-クを、牛乳に入れた。
給食給食の想い出
給食ABCスープ、揚げパン、いちごタルト、七夕に出るゼリー、冷凍みかん
給食揚げパンとわかめご飯が今でも好きです。小6のある日、学級閉鎖で揚げパンが食べられなかったのは残念でした、、
給食揚げパン人気。 ココアがすごい口につく。
給食校内調理は昭和43年3月で終了。4月からは給食センターで集中調理された給食がコンテナで運ばれて来た。校内の調理室は暫時家庭科の授業で使われていた。
給食給食は、スパゲティミートソースが1番好きでした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室で専ら読んでいたのは「恐竜図鑑」だった。
プールプールの上に張られていた鳥よけの紐を触ろうとして怒られました。
理科室有鹿太郎と有鹿次郎がいますw 今の理科の先生が実験器具を割るなど最悪の先生です。
理科室デカい雀蜂の巣がありました!
教室全校生徒少なすぎたーww
プールやごをとるイベントの時に、虫が大嫌いなのに全員強制参加だったから泣きながら参加した
給食カミカミごぼうサラダが、マジでおいしくて、大好きでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
初恋のに会いたい
図書室今は、図書室でなく図書館になりました。
告白今着いた。


ページの先頭へ