栗山町立滝下小学校の給食

懐かしい栗山町立滝下小学校の記憶を共有するページです。

栗山町立滝下小学校の給食

栗山町立滝下小学校在校時に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

栗山町立滝下小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食早食い競争をしていましたw
給食牛乳競争してた
給食ポテトチップスが出た時厚切りが入ったら嬉しかったです。
給食給食の想い出
給食私が卒業した頃は、まだ自校給食で管理栄養士の先生が献立を立てていました。基本的にパン食とご飯食が日毎に交互に出てたと記憶しています。パン好きなのに家ではご飯食だった私は、パンの時はいつも楽しみにしていました。
給食茎わかめが食えなかった でも今はけっこーすき
給食コッペパンや食パンで固かった
給食中学生になって分かりました。調理員さんがどれだけ上手なのか…すごく美味しくて毎回おかわりしてた
給食少食なのか、いつも給食を残してしまっていた……(T ^ T)スミマセン…
給食好き嫌いが多いのと、食べるのが遅くていつも最後まで食べてた。掃除の時間まで食べてた日もあったなぁ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ体育館の近くにあるトイレの暖房の下に置いてあるガムテープでぐるぐる巻きにされてる箱は盗聴器って、聞いた記憶があるけど今でもあるのかな?
運動会運動靴で無くて地下足袋でみんな走った
校庭冬の耐寒駆け足で太った僕とよく走ってくれた竹花先生ありがとうございました
教室私は昭和29年の4月に入学しましたが学校がまもなく改築が始まり教室は図書室中学校体育館(昔は講堂)数カ所回りながら
理科室理科の先生塩酸と硫酸の違いが分かってなかった
校庭全校児童は30人以下!おかげで水泳大会、陸上大会、音楽会、マラソンはクラブ・委員会関係なく参加。ホント、キツかったわー
音楽室4年か5年の時に、初めて音楽専門の女性教師が就いたと思う。本格的な音楽の授業になった。それ迄はクラスの担任が教えていたから。 専門だとやっぱり厳しい、縦笛のテストは2人1組でやったけど、私がちゃんと出来ず結局もう1回私1人でやる事になって、恥ずかしいし余計に緊張した。『ひとつのこと』という歌が有ったかな。先生が「全然情景が見えて来ないよ」と皆に言った。じゃあどうすればいいんだよと思った。必死になるから顔が変に動くんだよね(笑)
音楽室ベートーベンの絵に恐怖を感じた。にらみつけられてる様な気がしました。
記録ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
記録トランペット少年の映画の撮影が行われた我が母校 1955年当時の木造の校舎は懐かしいですね


ページの先頭へ