津市立太郎生小学校の給食

懐かしい津市立太郎生小学校の記憶を共有するページです。

津市立太郎生小学校の給食

津市立太郎生小学校当時食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

津市立太郎生小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食飲み物は脱脂粉乳でした
給食松仙の給食おいしかった
給食焼きそばたまごロールはセット
給食給食少なかった
給食スペースワールドの創立と宇宙トマトが一番記憶に残ってます。
給食担任の先生も一緒に給食を食べながらいろいろな話ししてくれたよ
給食あげパンやカレーは人気でした。時々デザートが2種類あり、選んで食べる事もありました。
給食ヨーグルトや、ゼリーが美味しかった。
給食ミルメイクがあった
給食昭和50年頃はパン給食でした。カレーシチュー、ミートスパゲティーの日は嬉しかった。特にシチューが最高においしかった。2回お代わりしてたかも。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭担当の事務の方が、学校の周りの自治会を通して私のことを紹介して頂きました。しばらくして私に電話してきた方がおられましたたぶん独り暮らしの女性だと思われます。「一度も、連絡も無しに今になって同級生と...........虫がよすぎる」「私なんか今までずうーーーーーーと」ずいぶん怒られて,結局何も関係ない人でした。
怪談ゆっくり
教室一年生のときの掃除の時間に天井から何かが落ちてきたのを覚えています。その時先生は、ちょうど真下にいた生徒をかばってくれました。でも、先生は足に怪我をしていました。先生は「こんな傷たいしたことはないかすり傷だから大丈夫」といっていました。その当時一年生だった僕はよく覚えていないのですが、教室にいた皆が先生の事を心配していたと思います。でも、先生は次の日新聞を見ながら新聞にかかれていた記事を見ておおげさだ と笑っていました。もし先生がいなければ真下にいた生徒は、助からなかったと思います。なので先生には感謝しています。  これは本当に起きたことで僕は小学校生活で一番の衝撃的な出来事でした。多分他の教室にいた皆は忘れていると思いますが。ちなみに僕は今中学一年生です。この出来事は大人になっても忘れないと思います。最後に、天井から石みたいな何かが落ちてくるのは、本当に怖いです!
教室6年の時先生と交換日記してたー。楽しかった。
伝説一年生の頃だったか、水泳の得意な女子生徒が初めての級獲得テストで1級(最上級)取ったの覚えてます。
プール当時の教頭先生が元国体の水泳選手でした。その時に水泳部が発足され私は初代の水泳部長でした
教室s48生まれです。とにかく、金子先生の授業が大好きでした!お会いしたいなあ…
校庭休み時間は西側の砂場に行って相撲をとっていました 当時は輪島と増位山が大好きで 黄金の左下手投げとか 半身の構えとか 体が小さいくせに頑張ってました
図工室体育の時タンバリン持った先生いた
音楽室音楽の先生がすごく美人だったと思う。


ページの先頭へ