余呉町立丹生小学校小原分校の給食

懐かしい余呉町立丹生小学校小原分校の記憶を共有するページです。

余呉町立丹生小学校小原分校の給食

余呉町立丹生小学校小原分校在校時に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

余呉町立丹生小学校小原分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食こっそり家にデザートを持って帰てます。(今も)
給食一番最後に食べ終わった人が牛乳パック片付けに行くことになってた
給食脱脂粉乳でも美味しかったなあ
給食脱脂粉乳大嫌いでした。
給食鯨の竜田揚げが美味しかった!
給食ビビンバやデザートかとても人気でした。
給食コッペパンが出てきた時に先生がコッペパンダンスをしてその先生のあだ名がコッペパンになった。‪w‪w
給食スペースワールドの創立と宇宙トマトが一番記憶に残ってます。
給食美味しかった(笑)
給食やさいをばかみたいにたべてるやつがいた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室東京五輪を教室で見た記憶があります。もちろん前回の東京五輪ですよ。 長生きし過ぎたかな?
小1の頃から好きな子がいました。
体育館トランポリンがあった。
教室昭和39年頃は、校舎は、モルタル作り総二階建。正面玄関口近くには、大きなシュロの木が2~3本あった。(朝礼台の横)
記録自分が牛乳ビン落として友達がお盆持ったまま拾おうとしたら友達の牛乳瓶とスープがかかった
文化祭33年前に学校の正門前の木の根元にタイムカプセルを埋めたのがどうなったかが気になる(笑)(*^▽^*)てかてか何埋めたか忘れました(泣)
屋上生活科でよくいった。あと、卒アルの写真屋上で撮った!!!
保健室先生優しかった
怪談階段を上っていると目の前の天井に顔があったもう一度見てみると消えていた
校庭3階から見るととても外が広かったけど外に行ってみるとそうなにだった!


ページの先頭へ