多賀町立多賀小学校芹谷分校の給食

懐かしい多賀町立多賀小学校芹谷分校の記憶を共有するページです。

多賀町立多賀小学校芹谷分校の給食

多賀町立多賀小学校芹谷分校にいたときに出された給食の時の記憶やおいしい給食メニューなど様々な給食に関する想い出を書き残してみませんか。

多賀町立多賀小学校芹谷分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食どの給食も美味しかった。配膳も楽しかった。
給食一度イチジクタルトが出ていました
給食一年生と時は脱脂粉乳でした当時は上級生が配膳ではなく母親が来て配膳してました 私は脱脂粉乳がまずいとは思わなくて お代わりの人と言われてはーいと返事したらみんなに笑われました
給食校内で給食を作っていたので、蒸しパンは高確率で半生だったwww
給食かきたまじるが好きでした
給食好二小で初めての給食は1962年か63年。校庭の東側に30坪に満たない小さな部屋。職員は3人AさんOさんKさんだった。皆保護者で一生懸命働いていた。脱脂粉乳の味が懐かしい。Aさん今は亡き私の母である。
給食黒コッペパンが好きでした。普通のコッペパンと違い、薄っすら味もついてた記憶あります。学級閉鎖とかでいきなり途中から休みになった時は、休んだ人たちの牛乳をじゃんけんしてもらってました。牛乳も好きだったな。
給食毎回、牛乳をへらしています。
給食三角パック牛乳を飲んでると、パックを押された❗悲惨な結果に(ToT)
給食我々の時代は給食はありませんでした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談あぶらこさん
トイレスクールカーストトップの女子の溜まり場
下駄箱下校する時、下駄箱でみんなおしくらまんじゅうしてた( ^ω^)・・・
給食給食当番が給食を作っている所から食器と牛乳を運んでたと思います。瓶の牛乳だったので重かったです…
音楽室先生にピアノを弾かせてーって言っても弾かせてくれなかった・・・
校庭マラソン大会のゴールで校庭へ・・・忘れません
記録スープ大震災
トイレ講堂のすぐ傍のトイレは吹きさらしの状態があって、そこで 偶然にも女の子の用足しを 見てしまったのを覚えてます。 今はもう撤去されていると 思いますが、今だったら 犯罪ものです。
体育館昭和36年頃に体育館が出来て、それまで幻灯機で廊下を区切って上映していたが、体育館で始めて上映されたのは、「安寿と厨子王丸」のアニメだと思う
体育館小学4年生の時かな?講堂から体育館に変わった。 バレーボールの少年団に入っていたので体育館はその記憶しかない!


ページの先頭へ