福知山市立遷喬小学校の給食

懐かしい福知山市立遷喬小学校の記憶を共有するページです。

福知山市立遷喬小学校の給食

福知山市立遷喬小学校在校時食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

福知山市立遷喬小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食北区立第三岩淵小学校の、懐かしい給食はあげパンやカレーライスや焼きそばやフルーツポンチや、フレンチサラダや牛乳味噌汁だったなぁ、!
給食2021年から昼の放送が「スマイルタイム」になった。生徒がDJ
給食食レポを友達とした
給食毎週金曜日のカレーライスが凄くおいしかった。それ以外はパン給食だったような気がする。
給食父親が倒産してあまりいいものが自宅で食べられなかったので,給食は楽しみだった。
給食給食を食べながら、東京オリンピックのビデオを見ていました。
給食友達の鼻から饂飩がでてきたこと。
給食牛乳瓶に書いてある数字が誰が1番大きいか競って、1番小さかった人が班全員の食器を片付けてた
給食おいしい
給食ツナライスが美味かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の奥にあったつき山、まだあるのかな
トイレ転校生だったけど、古いトイレが施錠させてて開かずの間と呼ばれて何と無く怖い雰囲気でした。
体育館最初はコンクリートだったけど、危険だという事で夏休みにゴムを床に張る工事が行われた。
職員室校長室で校長先生と給食を食べた。
教室僕は今小6なのですが去年の5年生の教室が一番最高でした!
図工室体育館にスーッと通っていく女性の影があって、体育館の中に見に行くと誰もいなかった。それにその影はドアの天井に頭が着くほどの大きさだった。
保健室体調も悪くないのに、保健室によく遊びに行っていました。 絵本を読んだり、体脂肪測ったり、熱をはかってみたり。。。 今では迷惑だっただろうなと思いました笑
理科室メダカの観察記録が水槽の前にはってありました。
運動会紅組が強かったので、面白くなかった。
体育館休み時間に皆で遊んだ


ページの先頭へ