福知山市立細見小学校中出分校の給食

懐かしい福知山市立細見小学校中出分校の記憶を共有するページです。

福知山市立細見小学校中出分校の給食

福知山市立細見小学校中出分校在校時食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

福知山市立細見小学校中出分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食番茶?ほうじ茶?の出る水道!
給食給食はとても美味しくてみんなおかわりしてま〜す。
給食1965.3? 学校給食始まる それまでは、弁当持参 冬は、弁当が冷たいので当番がみんなの弁当を集めて給食のおばちゃんが全校生の弁当を蒸し器で温めてくれた…懐かしい
給食牛乳ビン落としたことある
給食給食蔡
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食半解凍のクリームコンフェは絶品でした
給食hんkbhぐhぎゅthぎゅfktdhふいt6gtぐゆjhgjんぐじゅ
給食給食で出たパンを持って帰った事がありますw
給食昭和40年代 下校時 給食室でおばちゃんたちが調理器具や食器を片付けてた。熱湯で先割れスプーンなんか消毒されていて、その匂いが独特だった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプール掃除がナンダカンダ楽しかった(笑)
卒業式本当はみんなと卒業したかった
校庭冬の体育授業でやるスキー練習のための坂が作られていました。今はどこで練習するんでしょう?
教室冬はでっかいガスストーブで暖を取っていました。 ストーブの上に水を入れた金物の洗面器を置いて、その中で瓶入り牛乳を温めていました。残ったお湯は拭き掃除に。
給食ABCスープがとても人気でした!クリスマスに出るケーキも大人気でした!
教室あのですね‪w理科室に骸骨がいて、その骸骨がたまぁに外見ているんですよ。それがほんっと怖くてwカーテンで上手くできた影がより怖かったですw夜は尚更。
体育館体育だけじゃなく、イベントでもお世話になりました!
体育館ウチのこと覚えててくれたら嬉しいなぁ〜
運動会午前の部最後に踊っていたあの踊り、なんだったっけなぁ〜。今でも踊ってるのかな?
下駄箱地震で大変だった


ページの先頭へ