神戸市立筑紫が丘小学校の給食

懐かしい神戸市立筑紫が丘小学校の記憶を共有するページです。

神戸市立筑紫が丘小学校の給食

神戸市立筑紫が丘小学校にいたとき食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

神戸市立筑紫が丘小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食とってもおいしかったです。特に竜田揚げ?忘れられないなあ…。

この学校の給食に行って見る

給食入学した頃は牛乳じゃ無くって脱脂粉乳、おかずは鯨づくし、嫌いなものも多くって… でもとっても懐かしい。 カレーやシチューはとっても嬉しかったです。 給食当番が交代であって、割烹着を洗濯して次の方に回したり。 あとは学校をお休みすると、クラスの近所の子がパンを持ってきてくれたなんて思い出もあります。

この学校の給食に行って見る

給食昭和50年卒業生、運搬用エレベーターで運ばれてくる牛乳ビンのぶつかる音で、ワクワクしてた頃が懐かしい。

この学校の給食に行って見る

給食迫田の、おばちゃんが作る給食が超美味しかった

この学校の給食に行って見る

給食おろ小の給食はとても絶品! 1・2年生まで白衣を毎日来てたから、邪魔くさかった笑

この学校の給食に行って見る

給食年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。

この学校の給食に行って見る

給食嫌いな給食はありませんでした

この学校の給食に行って見る

給食カボチャの入ったお汁粉が懐かしい

この学校の給食に行って見る

給食美味しいかったのモリモリ食べるね

この学校の給食に行って見る

給食給食大好きなんだけど、家に帰るとおやつが出ないので、学校では全部食べずに、こっそり給食のパンを半分残して家に持ち帰りおやつにしてました。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンとソフト麺のカレーが、人気でした‼️

この学校の給食に行って見る

卒業式担任の先生と別れるのが辛かったです、、。そして6年間成長させてくれた母校の氏小様、ありがとうございました!大志桜さん、約10年間、これからの小学生の見守りを宜しくお願いします

この学校の卒業式に行って見る

好きな人が居たけどその人には気の強い彼女がいた

この学校の恋に行って見る

職員室職員室行った時先生の机にお菓子あった

この学校の職員室に行って見る

教室 教室で告白の手紙を渡した思い出があります! 同じクラスに好きな人がいたので、みた瞬間色々と考えていましたー! 付き合えたらいいのになぁーって!

この学校の教室に行って見る

プールかぶとむし

この学校のプールに行って見る

飼育小屋二年生くらいまでは、ウサギと鶏を飼ってたと思います。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭遊具がいろいろあった。タイヤのブランコとか、土山、太鼓橋、うんてい、ジャングルジム、シーソーなど。土山と太鼓橋は卒業後、校舎建て替えた時に無くなった。後は、たぶん、老朽化で無くなったかな?わからないけど。

この学校の校庭に行って見る

運動会サボりたかった

この学校の運動会に行って見る

飼育小屋今は何も飼っていません。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ