豊岡市立高橋小学校の給食

懐かしい豊岡市立高橋小学校の記憶を共有するページです。

豊岡市立高橋小学校の給食

豊岡市立高橋小学校にいたときの忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

豊岡市立高橋小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食6年生の卒業式前後に全校生徒に出る「イチゴのショートケーキ」や、ひな祭りの日に出る菱型の3色ゼリーが楽しみやったなぁ。 給食のパンを製造してる交野市の「わかみや製パン」にも遠足で見学に行った事ある。
給食きな粉揚げパンが好きです! 今もありますか?
給食今彼氏出来た❗
給食番茶?ほうじ茶?の出る水道!
給食幸せ人参があった 自分の給食に入っていたら、ラッキー☆
給食小学校1年の時給食をぶちまけていました
給食正直に言って家のより好きだったな。
給食分葱のぬたは苦手だった
給食三角パック牛乳を飲んでると、パックを押された❗悲惨な結果に(ToT)
給食たまの、「ぜんざい」が、楽しみでした。よく掻き混ぜてないので最初は、汁ばかり後のほうは具合だくさんでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白小倉哲明くんさりげない重い荷物を持ってくれてずっとすきでした。30年以上たった今でも忘れない思い出です。
校庭鶏小屋の前にジャングルジムがありました。そのずっと南側に土山があり、その横に糸瓜が生るテラスがあったことを思い出します。ブランコや鉄棒、縦の鉄棒もあり今ではあまり見ないですね。当時はとても広かった世界です。今はもう無いですから寂しいです
保健室長塚先生でした。頭をぶつけ血だらけになった時優しく包帯巻いてもらい安心したのおぼえてます。小1なのにすぐに一人で家に帰されたのでした。でも帰り道に ひらだいのおばちゃんにジュースもらい美味しかったのをよくおぼえてます。
運動会リレーに第一走者が、バトンやピストルを利用してネタをしていたっ!!面白かった
図工室図工の藤沢典明先生に可愛がっていただき、絵を描くことが大好きになりました。
図書室図書室はなく町の公民館が一角に併設されており、本がいくらかありました。吉川英司の宮本武蔵や新平家物語、三国志などをかりだしてよみました。
体育館バレーボール部が強豪で有名です。
プール3年の時に完成しました。
校庭校庭に小鳥ヶ丘という場所があって、四年生の時、そこで秘密基地のような物を授業で作りました。担任の先生が道具をいろいろ持って来てくれて、ブランコまで作った。あれはなんの授業だったのだろう。とても楽しい思い出として30年程経った今でもいい思い出として覚えています。
トイレ汚い、紙もないポットントイレだったので皆大の方は我慢してたわな。どうしても限界の時はまき小屋付近の職員便所借りてたわ。


ページの先頭へ