宍粟市立下三方小学校の給食

懐かしい宍粟市立下三方小学校の記憶を共有するページです。

宍粟市立下三方小学校の給食

宍粟市立下三方小学校にいたとき食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

宍粟市立下三方小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食なかったです。どのクラスも2、3人はお弁当をもってこれない人がいて、学校からもらっていました。みんな日の丸が上等の時代でした。

この学校の給食に行って見る

給食おいしい

この学校の給食に行って見る

給食職員が変わった後のカレーがやばかった

この学校の給食に行って見る

給食揚げパンに決まってんだろおおおおおおおおお

この学校の給食に行って見る

給食たまに出るメロンパンがめっちゃ美味しかった!

この学校の給食に行って見る

給食冬場はストーブの上に水を張ったボウルを置き、その中に牛乳を入れて温めた。必ず一本は割れた。牛乳、パン、マーガリン、クジラベーコンのときは悲しくなった。

この学校の給食に行って見る

給食こんな掲示板があるんだな。

この学校の給食に行って見る

給食給食には、たこ焼きが良く出てた。けどコーヒー牛乳が嫌いで飲めんかった。

この学校の給食に行って見る

給食船橋市内で最高級の給食でしたね!

この学校の給食に行って見る

給食1年生2年生の担任箱田玲子先生は給食を残すと怒る人だった。無理矢理食べさせて食べ終わるまで帰れなかった。怖い先生で

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭長縄大会、鉄棒大会、一輪車、裸足、棒体操ぜーんぶいい思い出ですね。話し出すと話が尽きない!!

この学校の校庭に行って見る

その先生は赴任して来た保健の先生と恋に落ち結婚し、とても幸せそうでした。

この学校の恋に行って見る

教室昔は6年間同じ机を使った気がする。

この学校の教室に行って見る

怪談竜巻せんぷうけん

この学校の怪談に行って見る

怪談七不思議

この学校の怪談に行って見る

校庭今もあるだろう。 ジャングルジム。 昼休みになるたびにみんな遊んでた。 ケイドロもよくやったなー。

この学校の校庭に行って見る

伝説植田南小学校が出来た理由は、植田小学校が児童数が増加したため出来た学校です。

この学校の伝説に行って見る

ヒヨコありがとう!

この学校の恋に行って見る

教室快適で、勉強しやすい教室で、授業も集中できた。良い思い出だなぁ。

この学校の教室に行って見る

教室お前らとの生活忘れん(たぶん高校には忘れる)

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ