田辺市立秋津川小学校の給食

懐かしい田辺市立秋津川小学校の記憶を共有するページです。

田辺市立秋津川小学校の給食

田辺市立秋津川小学校にいたときのおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

田辺市立秋津川小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食一年生の時、脱脂粉乳でてたよ~⤴

この学校の給食に行って見る

給食三角ピラミッド型の牛乳パック、そしてそれにストローさして飲むスタイル、、、今考えたらちょっと無駄が多かったように思う。

この学校の給食に行って見る

給食あげパンおいしかった。

この学校の給食に行って見る

給食ご飯

この学校の給食に行って見る

給食パンが美味しくないと言う人がいましたww

この学校の給食に行って見る

給食学校の給食室で炊いたご飯が好きでした

この学校の給食に行って見る

給食分葱のぬたは苦手だった

この学校の給食に行って見る

給食美味しかったと思う‼揚げパンは旨かった

この学校の給食に行って見る

給食コッペパンばかりだった

この学校の給食に行って見る

給食きなこパンしか勝たん。毎年1月と5月に登場するので、警報や学級閉鎖にびくびくしてました。その日は、きなこパンを食べるために学校に行ってました。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会おんな音楽教師に嫌われ、朝会全校生徒前で一人残された。2年ごとに転校したが、史上最低公立。閉校し老人施設になる噂、一日も早く実現しますように。

この学校の運動会に行って見る

教室ストーブで雪溶かしたりしてた

この学校の教室に行って見る

トイレ三階のトイレ(図書室の近く)の男子トイレのマークの顔には落書きがありますww もうないかもしれないけれどww

この学校のトイレに行って見る

教室木造公舎があり一年生から三年生迄そこで勉強してた。

この学校の教室に行って見る

職員室机があった

この学校の職員室に行って見る

校庭うんていが得意でした。三段飛ばし位は平気でやってました。申年なので、すばしっこい上、身軽でした。

この学校の校庭に行って見る

教室松原先生が怖かった。

この学校の教室に行って見る

職員室ガキ大将であった為職員室に呼ばれてよく叱られました今は反省しています

この学校の職員室に行って見る

運動会鼓笛部とバトン部が昼食後にマーチングやってたね

この学校の運動会に行って見る

校庭校庭中庭より遊具少ない 校庭面積デカイ

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ