津和野町立木部小学校の給食

懐かしい津和野町立木部小学校の記憶を共有するページです。

津和野町立木部小学校の給食

津和野町立木部小学校時代に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

津和野町立木部小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食は苦い思い出しかありませんでしたが、りんご丸ごとシャーベットだけは美味しかった
給食あんまりデザートは出なかったけど、たまにケーキが出て嬉しかった。
給食こっちに転校してきてまず、おぼんがない事と給食室が無いことに驚いた
給食めっちゃ美味しい!
給食パインが不人気過ぎw
給食給食が美味しくておかわりジャンケンとかジャンケンのないおかずでも物凄く競争率が高かったです✨
給食配膳の時に、消毒薬液に浸かっているペーパーナプキンを一枚一枚生徒全員の席に配るのが好きでした。たしか保健委員の役割で、その薬液のヒンヤリした感触を今でも覚えてます。
給食ABCスープ、揚げパン、いちごタルト、七夕に出るゼリー、冷凍みかん
給食校内で給食を作っていたので、蒸しパンは高確率で半生だったwww
給食やさいをばかみたいにたべてるやつがいた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭・たまに、学年を交えて遊ぶ時間がありました。 ・毎週水曜日はロング昼休み。 ・的の壁の裏は遊びの時に隠れるのにちょうどよかった思い出があります。
給食クジラの竜田揚げがすごく美味しかった。
教室二階に座敷童子が出るという噂があって ストップウォッチが勝手に鳴ったり、教材室は中からしか鍵がかけられないのに鍵がかかっていたり
保健室毎回、保健室に来る、養護教諭の先生は優しすぎです!!
伝説おれ、跳び箱を体重で破壊、下呂を吐きまくる、自由研究は入賞
図書室モナリザの絵の目が動くってうわさがあり、そこを通るのが、怖かったです(*^^*)
小川りのさんや岸下さんが好きでした死ぬまで忘れません
告白好き‼
プール6年生で初めて入った
トイレ友達と一緒にお菓子を食べました


ページの先頭へ