大樹町立歴舟小学校の給食

懐かしい大樹町立歴舟小学校の記憶を共有するページです。

大樹町立歴舟小学校の給食

大樹町立歴舟小学校時代食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関するお話を書き残してみませんか。

大樹町立歴舟小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食を全部食べられなくて居残りされたことがあった
給食うなぎ給食が出た!おいしかったな~
給食みかんパン、みかんご飯、ポンジュースなど、みかんにまつわる給食とかありました。
給食最後の給食の卒業ケーキ食べたかったな…
給食人数が少なすぎて常に揚げパンは食べ放題
給食校内調理は昭和43年3月で終了。4月からは給食センターで集中調理された給食がコンテナで運ばれて来た。校内の調理室は暫時家庭科の授業で使われていた。
給食低学年の時は銀色の皿だったが中学年からプラスチックの皿になった
給食お椀の中のご飯を空中高く上げ、それを何回か繰り返し、おにぎりを作った。たまに失敗もした。
給食今彼氏出来た❗
給食春雨サラダはよく出たよねー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談たいいくかんに
卒業式先生、最期の最期で泣いていたからこっちも泣きそうになりました。
図書室面白かった。特にドラえもんは
校庭校舎から校庭までの、校歌にもあった108つの階段が懐かしい。というか今考えたら結構鬼畜w
卒業式ついに卒業しちゃったなあ 中学校苦痛wでも頑張ろ
体育館1980年に南側にあったのが、現在の北側へ移りました。前の体育館は「講堂」と俗称していました。
運動会運動会の入場曲、ドラクエだった!
教室人数少ないっていうのもあるのかとにかく楽しかった!!
運動会デカパンリレーが懐かしい! あと 鼓笛隊!
プール地獄のシャワーと呼ばれるシャワーがありました


ページの先頭へ