柵原町立久木小学校の給食

懐かしい柵原町立久木小学校の記憶を共有するページです。

柵原町立久木小学校の給食

柵原町立久木小学校在校時に出されたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

柵原町立久木小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食かぼちゃプリンは最悪でした
給食おかわりじゃんけんを給食の時ほとんど参加してた(笑)
給食久し振りに給食食べたいなぁ…(笑)
給食火木がご飯給食やったなー
給食ランチルームで流れていたオルゴール調の井上陽水の少年時代…
給食中華風コーンスープ神
給食ABCスープがとても人気でした!クリスマスに出るケーキも大人気でした!
給食食パンは、布袋に入れて、帰った事が多かったけど、(昭和40年代)コッペパンのきな粉がけは、最高に美味しかった。あとソフトメンのあんかけも、また食べてみたいです。
給食給食は、給食のおばさんが、毎日作ってくれた。脱脂粉乳は、飲み難くかった。チーズは、臭くて、食べ難くかった。
給食父親が倒産してあまりいいものが自宅で食べられなかったので,給食は楽しみだった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館6年生の学芸会で、「山の分校」の劇をやっ た。男子生徒役を2組のT.l君がやった。女先生は、小学六年生なのに、タイトスカートの似合う4組のM.K さんがやった。その他の照明や、幕の開閉は、
保健室保健委員で放課に保健室に行くといつも暖かくて冬によく行ってた
屋上屋上の入り口が分かりません!!! 階段でそれらしきものを見たんですが、大きな穴があいているだけなんです!!!そして、そこは立ち入り禁止となっています。
職員室飼育委員会を引退したあとに体育館の鍵をとりに行ったとき間違って飼育小屋のガキをとりにきましたと言ってしまったとき職員室にいた先生が一斉に振り向いてきたので少し恥ずかしい気持ちになった
図工室図工室は、道具とか入れてるだけで、他の教室として使ってた。
飼育小屋私が通っていた時に、うさぎと孔雀が居たんですがまだ生きてますか?
図工室青木先生が好きでした。
校庭卒業作品
運動会運動会はグラウンドで裸足だったので運動会の前は皆で石拾いをしました
体育館舞台裏に体育館の左右をつなぐ、ローカがあった。


ページの先頭へ