比和町立木屋原小学校の給食

懐かしい比和町立木屋原小学校の記憶を共有するページです。

比和町立木屋原小学校の給食

比和町立木屋原小学校にいたときのおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

比和町立木屋原小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンとミルメーク、クジラの竜田揚げ(^-^)
給食柿ゼリーをご存知の方は同世代かも。かなり不評で給食の献立には二回しか出ませんでしたが今となっては良い思い出です。
給食カレーシチューが大好きだったなあ
給食給食の前に、手を洗おう!♪の歌が流れた♪のを覚えていますか?私が作ってあやちゃん先生(当時の養護教諭)に送りました。
給食給食
給食ココア揚げパン、アップルチキン、海藻サラダ、ABCスープ、牛乳のメニューが人気だった。
給食担任の先生も一緒に給食を食べながらいろいろな話ししてくれたよ
給食給食の時牛乳が瓶で1回割ったことあった
給食ミートソーススパゲッティが美味しく大人気で皆んなおかわりしてました
給食毎週月曜日は麺類だった。今は分からないけど。ソフト麺にミートソース。和風の汁物でうどん。中華麺で醤油ラーメン。味噌ラーメンもあった。汁、スープに麺を一度に入れると溢れてしまうので袋を開ける前に二等分や四等分に切り分けてから入れて食べていた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室量も多いし、移動距離、ソレも縦移動距離が多いから不利だった。話は戻るがプレハブがどんどん増えて来てその間にどうやら小学校を分離る事になっていた様で、五年生から私達の学年で別の小学校になるらしく、出来るまで間借りと言う形になり、ぎゅうぎゅうで生活しながらも、なんとか秋の終わり頃に縄手東小学校が完成した。全く知らなかった訳では無く、大きなトラックが家の前の道をガンガン上がって行くようになって知っていた。
トイレ4年前の運動会
感謝中村美穂先生マジでありがとう!寂しいよおぉぉ!!!
図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。
体育館体育館はお楽しみ会の雨の日や一年生とふれあう会などでよく使っていた。あとはよくマット運動と跳び箱もやった
図工室テーブルにかなり年季が入っており表面がぼこぼこでした
下駄箱6ねんせいの時、本当の楽しさを知れた
下駄箱下駄箱4つくらいあったけどコロコロ移動するもんだから場所覚えるのも大変だった
屋上屋上から三菱造船所の進水式を何回か見ました。
教室桜の木が窓のすぐそばにあった!、


ページの先頭へ