小松島市立南小松島小学校の給食

懐かしい小松島市立南小松島小学校の記憶を共有するページです。

小松島市立南小松島小学校の給食

小松島市立南小松島小学校当時食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

小松島市立南小松島小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ぶどうパンマジで嫌いだった

この学校の給食に行って見る

給食給食は、スパゲティミートソースが1番好きでした

この学校の給食に行って見る

給食ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げが美味しかったです。

この学校の給食に行って見る

給食山中小学校の給食は本当に美味しかった。引っ越した後の小学校で気がついた。給食作ってくれた方々に感謝

この学校の給食に行って見る

給食だいぶ前の夏ごろ、給食にアイス出てた

この学校の給食に行って見る

給食コンビーフとキャベツ?をマヨネーズで和えたサラダが美味しかったなぁ… ナッツを絡めた甘いタレの唐揚げ美味しかった~ 作り方知りたい❗

この学校の給食に行って見る

給食1年とか2年の時食べるの遅くてよく怒られてたなぁ‪w

この学校の給食に行って見る

給食冷凍みかんは無かったけど、セルフで作るホットドッグが美味しかった。ピリ辛のキャベツ、パリパリのソーセージ、、。揚げパンとかも美味しそうだけど、あれが個人的にもう一回食べたい味。

この学校の給食に行って見る

給食校長先生のアイデアで、月に1回浮間公園などまで全校遠足の日があって、健康のためだけでなく、給食代を一食分浮かせてそれで節句などの日に、あられを出したりアイスだったり、Ritzだったり、プリンもあったかも、子供が喜び思い出にもなるようにおやつが出る日がありました。働いていらっしゃるおかあさんには大変だったかもしれないけれど、月に一度だから苦情もでずに、協力的だったようです。私は一般的なお菓子を給食で知りました。楽しみだったな~。

この学校の給食に行って見る

給食揚げパン、ソフトメンが好物でした。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール4年の夏、学校にプールが完成しました。その時4年生はプールで給食を食べました。

この学校のプールに行って見る

片思いだったけど、実らずに日本に帰ってきてしまった。でも、塾でアドレスを交換できたからいい

この学校の恋に行って見る

怪談流れるプールをした後に人数確認をすると絶対に名前に「K」か「W」が入っている人がその場から消えてしまう。

この学校の怪談に行って見る

運動会練習のときに大嫌いな先生から理不尽に怒られたのが未だに忘れられない

この学校の運動会に行って見る

体育館今の体育館での卒業式をしたのは昭和43年4月生まれから昭和44年3月生まれの人、私もその1人。

この学校の体育館に行って見る

教室まだ水島小学校がなく、1年生の教室が12組まであった。校舎に収まり切らずプレハブを建てて凌いだ。

この学校の教室に行って見る

6年生の人がキスしてたのを見た

この学校の恋に行って見る

プール見晴公園まで往復した、団塊ジュニア世代のプール授業。意味が解らなかったw。

この学校のプールに行って見る

校庭高学年は雪の降る前に、スコップ持参で校庭にスケートリンクを作りました。当番でホースで水を撒いたと思います。転校して、内地の人にお話すると、とても羨ましいがられました。とても素敵な思い出です。

この学校の校庭に行って見る

運動会5、6年は「めんぶりゅう」←漢字忘れた

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ