阿波市立八幡小学校の給食

懐かしい阿波市立八幡小学校の記憶を共有するページです。

阿波市立八幡小学校の給食

阿波市立八幡小学校にいたとき食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

阿波市立八幡小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンがおいしかった。それと食パンをコークスのストーブでトーストして食べた!
給食小1か小2の当番でみんなでワゴン運ぶときに、横の棒入ってなくてスープ皿が大量に割れましたね
給食たけちゃんまんライスってのがあったよね。美味しかった記憶。給食のおばちゃんありがとう!
給食おかわりじゃんけんを給食の時ほとんど参加してた(笑)
給食給食室は、2~3号棟の間。渡り廊下の1階から出入りしてたかな?確か。
給食内緒で給食を友達に分けてた!
給食低学年の時は銀色の皿だったが中学年からプラスチックの皿になった
給食クジラの竜田揚げは固くて嫌だった
給食もうン十年前ですが、とても美味しかった記憶があります。ザンギの日が楽しみだったな。夏はアイスクリームが出たり、5月には柏餅、3月には桜餅とか、季節に応じたものがあったりして今思うと粋だった。
給食揚げパン、カレー、学期末のケーキ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室準備室のがいこつにびびる低学年
トイレ男子がふざけて女子トイレに入ったら、ちょうどそこに先生がきて、叱られてたっていう事件がありました(笑)
理科室理科室に人体模型が置いて合って
校庭昭和30年代,グランドが狭くて,中学になってソフトボールしたら,みんなホームランになった。
プール プールのシャワーがとても冷たくてみんな「地獄のシャワー」と言ってました。
記録2019年度の6年3組でドッカ~ン実験工作係で、メントスコーラをやろうとして、学校全体で盛り上げることができた
プール夏休みのプール当番も、不思議と楽しかった!
2023年の頃の5年生はリア充が多くて面白かった笑けど別れるスピードが早くて面白かった
感謝慰めてくれてありがとう!
プール地域最古クラスのプ-ルと聞いておりました


ページの先頭へ