美馬市立江原北小学校の給食

懐かしい美馬市立江原北小学校の記憶を共有するページです。

美馬市立江原北小学校の給食

美馬市立江原北小学校在校時に出された給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する話しを教えてください。

美馬市立江原北小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食を食べながら、東京オリンピックのビデオを見ていました。
給食揚げパン、ミルメーク、冷凍みかん、リクエストメニュー(3月)
給食校内に給食調理室があって、クリスマスにケーキが出てきた
給食脱脂粉乳のミルク
給食カボチャの入ったお汁粉が懐かしい
給食専用エレベーターがあった
給食きなこパンしか勝たん。毎年1月と5月に登場するので、警報や学級閉鎖にびくびくしてました。その日は、きなこパンを食べるために学校に行ってました。
給食ソフト麺が美味しかった
給食イカメンチが1年生のトイレの三角コーナーに捨ててありました。お残し禁止だとこうなります。
給食三角おにぎり

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋とべっ子広場の(校舎向いて)右端の方にあって、ウサギとニワトリを世話してました。
文化祭お化け屋敷がやりたいというクラスがたくさんあり、私たちのクラスはお化け屋敷がやりたいと言ったのですが担任の先生に反対され他の物をやりました
告白少し出しますが、Y.Y、Y.Y、J.Y、R.O、Y.K、、、など!!(多分)初恋はY.Y。
誰か〜
給食とってもおいしかったです。特に竜田揚げ?忘れられないなあ…。
下駄箱転校した子の下駄箱をのこしてあったよね。
教室6年生になってから、1年生の机に座ると、とても小さく感じて、成長したなぁと思いました。
卒業式本当はみんなと卒業したかった
図工室図工室の水道がよく詰まってた
卒業式もう少しで卒業します


ページの先頭へ