別海村立新富小学校の給食

懐かしい別海村立新富小学校の記憶を共有するページです。

別海村立新富小学校の給食

別海村立新富小学校在校時のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

別海村立新富小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食校内で給食を作っていたので、蒸しパンは高確率で半生だったwww
給食ぶどうパンマジで嫌いだった
給食栄養士さんがいた頃はとても美味しくて、こんな美味しい給食ないのではないかと思った。
給食食パンをたたんでたべてた
給食『クジラのノルウェー風』がメチャメチャ美味しかったなぁ\(^o^)/
給食揚げパンとソフトめん(うどん)、たまに出るコーヒー牛乳がおいしかった。
給食ひじきが嫌いで隣の人にあげた
給食あげパンやカレーは人気でした。時々デザートが2種類あり、選んで食べる事もありました。
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食ゴーヤチャンプルが過去に一回出たらしいけど、まずくてなくなったらしい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室ってあったのかな?
教室扉がない
飼育小屋去年の六年生で飼育員でした。 ウサギの赤ちゃんが卒業する前に5匹生まれました。
卒業式なんか、昔の思い出の先生とか6年生を送る会とかしてくれたなぁ、
教室昔ながらの木造校舎だった頃、教室や廊下の床を拭き掃除すると、結構頻繁にささくれが…。
保健室師匠(保険の先生)を思い出す(´▽`*)
プールプールサイドに置いてあった古タイヤで怪我をさせてしまった相手を探しています。
校庭夏、盆踊りの会場として使われていた。夜店も多く出て、門真では一番規模が大きかったのでは?
体育館最初はコンクリートだったけど、危険だという事で夏休みにゴムを床に張る工事が行われた。
体育館6年生の学芸会で、「山の分校」の劇をやっ た。男子生徒役を2組のT.l君がやった。女先生は、小学六年生なのに、タイトスカートの似合う4組のM.K さんがやった。その他の照明や、幕の開閉は、


ページの先頭へ