北九州市立枝光小学校の給食

懐かしい北九州市立枝光小学校の記憶を共有するページです。

北九州市立枝光小学校の給食

北九州市立枝光小学校時代の忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

北九州市立枝光小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食1977年に米食が導入されたと記憶しています。それまで主食はコッペパンか食パンでしたので、カレーの日はすごく嬉しかった。カレーシチューにソフト麺という王道の組み合わせも良かった。四小は稲城の給食センターからの配食だったと思いますが、どれも美味しかったと思います。

この学校の給食に行って見る

給食もちもち米粉パン

この学校の給食に行って見る

給食

この学校の給食に行って見る

給食発狂するやついたわ

この学校の給食に行って見る

給食ストーブでつくしを焼いて食べたおもいでが、、、

この学校の給食に行って見る

給食鯨の竜田揚げが美味しかった!

この学校の給食に行って見る

給食ソフト麺、あげパン、あんもち雑煮。

この学校の給食に行って見る

給食じこうこんだてとかもぐもぐタイム、手洗いの歌

この学校の給食に行って見る

給食どの給食も美味しかった。配膳も楽しかった。

この学校の給食に行って見る

給食ミートソーススパゲッティが美味しく大人気で皆んなおかわりしてました

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭夏の夜には校庭で、映画を上映してました。 月も星も綺麗だったし、夜風も涼しく、夏の楽しみだった。

この学校の校庭に行って見る

教室○村先生が大嫌いでした。

この学校の教室に行って見る

体育館お別れ会してくれた

この学校の体育館に行って見る

体育館体育だけじゃなく、イベントでもお世話になりました!

この学校の体育館に行って見る

元同じクラスと大塚こうたが好きでした笑懐かしいです。

この学校の恋に行って見る

教室銀杏の大木がありました。木造校舎でした。浅野先生が学校の近くに住んで山羊を飼ってました。体育の先生でした。運動会はいつもけっぱでした。羽沢先生もおられました。日影校長先生。

この学校の教室に行って見る

音楽室先生が変な新聞読んでたwww

この学校の音楽室に行って見る

運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。

この学校の運動会に行って見る

体育館卒業間近に屋根裏になんかメッセージ書いた

この学校の体育館に行って見る

屋上木造の瓦屋根だったから屋上なんかねえさね~。

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ