三角町立郡浦小学校の給食

懐かしい三角町立郡浦小学校の記憶を共有するページです。

三角町立郡浦小学校の給食

三角町立郡浦小学校当時に出されたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

三角町立郡浦小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります
給食とくれんのオレンジゼリー美味かった
給食アリコベールとかうちらの自慢だったよね
給食給食のこしてばっかりで作ってる人に謝りに行ってた
給食「だいしょっかん」「ちゅうしょっかん」「しょうしょっかん」という入れ物におかずが入っていました。
給食かきたまじるが好きでした
給食小運動会の給食は、マーガリンを塗った食パン二枚に、ハムを挟んだ切っていないサンドイッチで、ご馳走だった。
給食ソフト麺が美味しかった
給食やっぱりキムタクご飯すかね。懐かしいな無性に食べたくなるあの味
給食牛乳は四つ葉の三角パックが懐かしい。ビンの時はストーブの上のタライで温めてたな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室和太鼓の本を読んだのか記憶が曖昧ですが、植物・恐竜の本を読んだ事は覚えております。
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね
飼育小屋金鶏鳥を飼っていました。 切り絵にして残しています
体育館休み時間にはハンドベースをやってたな
校庭校庭の側の樹木にクワガタが居たなぁ・・周りは草原やら自然しかなかった。橋の下の大きな池で筏を造って皆で遊んだもんだ。今は近所には、そんな自然すら無くなった・・オイラが子供の頃は周りに黒川牧場や木村牧場やら沢山の牧場も有ったよ。冬に成れば川向こうの坂にスキー学習も有ったし・・今の子供達は幸せなのか?オイラの世代からは可哀想としか思えないんだよなぁ。
体育館水泳部の顧問が体育館でもプールパンツ姿で筋肉自慢行進。マジ格好いい。
教室父が中は昔と同じと言ってました
運動会リレーの時にバトンをうまく渡せなかった(。>﹏
怪談理科室にあった人間の模型は真夜中になると校内を歩いていたソウデス。
体育館6年の時 迷路した! 中フェス


ページの先頭へ