宮崎市立国富小学校の給食

懐かしい宮崎市立国富小学校の記憶を共有するページです。

宮崎市立国富小学校の給食

宮崎市立国富小学校当時に出された給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

宮崎市立国富小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食必ずでる必殺のミルク!ブリキのような容器、味も想像を遙かに超えたマズさ。いくら戦後の進駐軍配給のなごりとは言え~

この学校の給食に行って見る

給食たまに出るメロンパンがめっちゃ美味しかった!

この学校の給食に行って見る

給食給食6-1早食い1位

この学校の給食に行って見る

給食内緒で給食を友達に分けてた!

この学校の給食に行って見る

給食給食で出る瓶牛乳のキャップを集めて休み時間にパッチ対決をするのが流行りました。色々なデザインのキャップを求めて地元の銭湯巡りをして集めたのが懐かしいです。

この学校の給食に行って見る

給食給食は苦い思い出しかありませんでしたが、りんご丸ごとシャーベットだけは美味しかった

この学校の給食に行って見る

給食給食美味しすぎて神

この学校の給食に行って見る

給食給食の粉ミルクがまずかった。泣きながら飲んだ記憶が・・・三階の窓から捨てたこともありました

この学校の給食に行って見る

給食給食は絶対に残しちゃいけないから掃除の時間もぶっ通しで食べてたら5時間目に突入し、さすがに授業始まってるから、ということでやっと給食ホールに戻しに行けましたw 遅かったけどwwww

この学校の給食に行って見る

給食京小じゃこチャーハンがめっちゃ美味かった

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館兄間生ハムスタンプ

この学校の体育館に行って見る

教室バーカ

この学校の教室に行って見る

怪談放課後のトイレは危ない

この学校の怪談に行って見る

校庭西側は畑で、南側は崖だった。広さは3000坪くらいか?

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋昭和40年代ゾウガメいましたよね

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室私が卒業してから 何年もたってからですが 根津校長先生が 挨拶に我が家に寄られたと、聞いたときは 涙が出ました。本当に温かい校長先生でした。

この学校の職員室に行って見る

教室鼻血で江川

この学校の教室に行って見る

教室平屋の木造、1963年卒業。L字型の要に職員室。児童用の下駄箱から南に理科室・2年・1年・講堂が並ぶ。下駄箱から東側に職員室があり、その奥に校長室。校長は遠藤隆先生。校長室と背中合わせの保健室。隣には図書室。それから3年生4年生5年生6年生の教室が一つずつ並び最後に畳の部屋があった。

この学校の教室に行って見る

音楽室南部中の音楽の先生めっちゃ可愛い!中本早織先生!

この学校の音楽室に行って見る

教室コークス?ストーブだった

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ