屋久島町立一湊小学校の給食

懐かしい屋久島町立一湊小学校の記憶を共有するページです。

屋久島町立一湊小学校の給食

屋久島町立一湊小学校にいたときに出された給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

屋久島町立一湊小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食最近アーモンドばっかり
給食一年の頃だけソフト麺があった
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食あおはつ限定の揚げパンどう食べようかみんなで必死に考えたのめっちゃおもろかった笑笑
給食1965.3? 学校給食始まる それまでは、弁当持参 冬は、弁当が冷たいので当番がみんなの弁当を集めて給食のおばちゃんが全校生の弁当を蒸し器で温めてくれた…懐かしい
給食シチューが好きでした。揚げパン途中からきな粉に変わったよね。
給食給食で好きなものは?(一つだけね)
給食きなこパンマジでうますぎて早漏
給食さやかちゃん
給食カレーやきなこ揚げパンが人気でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール学校裏道を隔てた石橋幼稚園隣にプールがあった。教室で着替え、キャーキャー言いながらプールに移動した記憶。
プールプールはありませんでした。
飼育小屋飼育小屋なくなったんですね…
飼育小屋五年生ー六年生と飼育係を! 当時のことを思い出しました。ガチョウ二羽 鳥小屋にはジュウシマツ インコ ニワトリ小屋には、チャボ 六羽 確か ー一緒にうさぎがいましたね。 給食のおばさんから、廃材をもらいに行くのが日課でした。キャベツをよく切りました。 きよし 50年前のこと
教室ハチの巣校舎
給食おかず争奪戦を毎日やってた。
トイレお菓子好感してた♡(てへぺろ)
教室一組担任→45くらい? 二組担任→35くらい? 三組担任→55くらい? かなぁ?
校庭札幌市と比べてめちゃくちゃ大きかった
職員室昭和47年の入学時には 職員室、体育館は木造でした。


ページの先頭へ