鰺ヶ沢町立一ツ森小学校の給食

懐かしい鰺ヶ沢町立一ツ森小学校の記憶を共有するページです。

鰺ヶ沢町立一ツ森小学校の給食

鰺ヶ沢町立一ツ森小学校時代のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

鰺ヶ沢町立一ツ森小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食多分、この学校だけのオリジナルメニュー。「元気100倍チャーハン」結構美味しい!
給食戦後間もなくのことなのですが、給食は脱脂牛乳だった。後から分かったことはアメリカがくれたものだったとか。食物が不足していた時代だったが、お世辞にもおいしいとは言えなかった。かなり貧しい家の生徒もいたのでお腹にたまればいい程度の飲み物だったような気がする。
給食小5までの牛乳瓶、要冷蔵と5℃以下の2種類表示があって、キレイなビンの5℃以下が嬉しかった!
給食船橋市内で最高級の給食でしたね!
給食昔、同級生が「鯨が出たことがあったなあ」と言っていたが(私は鯨肉は嫌いです。)、それよりも、ミルクが冷めてくると表面に薄い膜ができて気持ちが悪かったことの方をよく覚えています。
給食揚げパン、カレー、学期末のケーキ
給食ミルメイクがあった
給食山田訓子さん、減らすのもだめ、半分もだめ、全部食べるまで居残り給食、無理やり口の中にいれられました。
給食コッペパンと脱脂粉乳は最悪。鯨南蛮漬けとスパミートソースは美味しかった!
給食昭和42年頃の給食 脱脂粉乳?不味いけど 毎日我慢して飲みました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室手が痛いです(>_
運動会運動会の時みんな私のこと見すぎ(笑)
告白梅澤さんが好きだったな…元気にやってるかねぇ?笑
音楽室図書室の障害の本がほしい
音楽室音楽委員会で演奏してました。アコーディオンは覚えてないけど、木琴は自分のパートも友達のパートも今でもできるくらい、いい校歌いい歌詞いい曲でした。
トイレ2階の中央階段横のトイレに花子さんがいるらしいですね。ちょうど私が3年生の時に、噂になりました。
図工室6年生の時、図工室のドアのガラスを割った苦い思い出があります。44年前の出来事です。
校庭ラインカーで白線描くとぐにょぐにょに。先生達のスキルヤバいよな。
三人ライバルって誰かな?
屋上卒業前屋上言って寝ころんだら自然と涙が出た。


ページの先頭へ