台中市立文山国民小学の給食

懐かしい台中市立文山国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立文山国民小学の給食

台中市立文山国民小学在校時食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

台中市立文山国民小学
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食いつも今日の給食は何か楽しみでした
給食私は平成元年小学3年夏に転校しました。鹿児島牛乳懐かしい(笑)あと、土曜日に出たクラッカー美味かった
給食人気メニューを持って来てくれる秘密の電話が好きだった
給食給食室があったから、出来立てが食べれたし、めっちゃ美味しかった。
給食こっそり家にデザートを持って帰てます。(今も)
給食給食段々美味しくなってる気がする
給食冷凍みかんおいしかったなぁ(*´ω`*)
給食レバーが嫌い
給食ランチルームで流れていたオルゴール調の井上陽水の少年時代…
給食給食がどんどんまずくなる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室だんぼうは、石炭でダルマストーブ(よくやけどしなかったものですね)
図書室今の5年です!図書委員ですが少ないときで0~20多い時は40~60人です。今の図書室の先生(司書)は松野先生です。図書室は学校図書館という呼び方になりました。
卒業式針金で 作った 色々な動物を石膏を重ねて乗れる程のものつくりましたよね
体育館ステージの上から投げたボールがゴールに入ったのをいまだに覚えてる
下駄箱下駄箱4箇所くらいあった
体育館体育館穴があるよねw
校庭卒業記念
職員室理科の授業でトマトの栽培実習があって職員室の外側に鉢植えが置かれていた。結構上手に出来て嬉しかった。
告白前に告白して、「やっぱ無かったことにして!」っと言いました。でも、本当は好きでした。(ノ≧ڡ≦)☆
ラブレター渡せたので良かったです。


ページの先頭へ