遠野市立鮎貝小学校の給食

懐かしい遠野市立鮎貝小学校の記憶を共有するページです。

遠野市立鮎貝小学校の給食

遠野市立鮎貝小学校にいたとき食べた給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

遠野市立鮎貝小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンとガイヤーン(?)は余ったら争奪戦だったと思う

この学校の給食に行って見る

給食樹が寧々子の机の下に野菜捨てた事件あったよね‪w

この学校の給食に行って見る

給食くじらの竜田揚げが美味しいけど、硬かった。ソフト麺のミートソースがある時は朝から待ち遠しかった

この学校の給食に行って見る

給食フルーツポンチ

この学校の給食に行って見る

給食伊勢エビがとっても美味しかった‼︎また、食べたいなぁー

この学校の給食に行って見る

給食おべんとうです。あとカフェテリアのパンと弁当注文

この学校の給食に行って見る

給食Mちゃんの机の奥にパンとか色々出てきたのが衝撃的だった

この学校の給食に行って見る

給食冷凍みかんおいしかったなぁ(*´ω`*)

この学校の給食に行って見る

給食上級生の人達が,自分達の作ったエプロンを来ている姿を見て,とても憧れていたのを今でも覚えています.

この学校の給食に行って見る

給食給食室のおばちゃん達がみんな優しかった。放課後学校に残って遊んでて、給食室を覗きに行くと、よく残り物のパンとか小おかずをくれた。そのパンを持って裏庭の野良犬や猫にあげにいった。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室の正面の左に人間の全身骸骨の標本?有りました。その隣に色々な物が置かれた少し小さめの準備室がありました

この学校の理科室に行って見る

飼育小屋ウサギたちのご飯は給食で出たニンジンの芯や皮 日によって量も違った! 5年の頃委員でもなく飼育の手伝いしてたらボランティアの賞状をもらえたし、6年になり、そこで恋に発展もした!

この学校の飼育小屋に行って見る

給食給食の牛乳がどうしても苦手です

この学校の給食に行って見る

怪談私が体験した話なのですが、夜、ソフトボールのナイターを見に来た日なのですが、給食室と職員室の所に通路があってそこは鍵が閉められてたんですが、急にドアが、 バン!という音がなったんです。見たら白い影がありました。

この学校の怪談に行って見る

プール冬になると水が凍るのと、入る前に浴びるシャワーが水圧がすごくて地獄のシャワーと呼んでいました

この学校のプールに行って見る

音楽室前は吹奏楽部で、部員が減って金管バンド部になったのってほんとうですか?きいたことがあるんです!皆さん聞いたことありますか?また、吹奏楽部でしたか?

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋2011年まで「ミント」というウサギがいたが、それ以降何も飼われていない。

この学校の飼育小屋に行って見る

屋上まずそもそも屋上に入れない

この学校の屋上に行って見る

卒業式卒業記念品として作られた幅2mほどの水槽は側面がガラス張りのコンクリート製で、同級生〇垣君の実家が施工を請け負ったと記憶する。彼の父親すなわち施工店社長が水槽の前で何やら困った様子をしていた。どうやらガラスの周囲から微量の水漏れがあって、それを止める方法を思案していたようだ。当時自分はプラモデルをはじめとした模型つくりが趣味で、2液性の強力なエポキシ系接着剤の知識もあったし、プラモの船の場合船内のモーターから外のプロペラにつながった軸が船体を貫通する部分があり、そこに箱状に作った貫通部内にシリコングリスを封入し、防水する方法を思い出した。模型と水槽では水圧が全然違うので同じようにはいかないが、ついシリコングリスを使っては?と言ってしまった。すると社長はあぁシリコンか、と何やら思い当たる節があったようで、ニコニコして立ち去った。長じてこのことを思い出し、今はホームセンターで普通に売っていて何度か使ったことのあるシリコンコーキングだったのかと思いをはせるが、当時流通していたのだろうか。近年その水槽を取り壊したと伝え聞いた。

この学校の卒業式に行って見る

音楽室午前中の音楽の授業で先生がレコードを再生するとき何故か音量が大きくなっていて再生開始で爆音になり先生が慌てて停止していた。

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ