大仙市立峰吉川小学校の給食

懐かしい大仙市立峰吉川小学校の記憶を共有するページです。

大仙市立峰吉川小学校の給食

大仙市立峰吉川小学校にいたときに出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

大仙市立峰吉川小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食なんできゅうりとキムチをペアにするの?
給食食パンが苦手でした。給食当番の時給食室まで随分と長い道のりをたくさんの渡り廊下を渡って運んだのを覚えています。
給食シチューが好きでした。揚げパン途中からきな粉に変わったよね。
給食人気のデザートの日に欠席者等で余りがあると、じゃんけん白熱してましたよね?(笑)
給食冬はお弁当を温めてもらえた。レトルトカレーが人気だった。
給食小5までの牛乳瓶、要冷蔵と5℃以下の2種類表示があって、キレイなビンの5℃以下が嬉しかった!
給食少食で給食は残しがちだった私。時々、隣の席の男の子にコッソリ食べてもらっていました。
給食昭和36年卒業。給食の『肉うどんが』父兄はもとより他校にも旨いとの評判でした。勿論僕も大好きでした。
給食海鮮スープと白菜キムチが好きでした。天使のパンツの曲がしょっちゅう掛かっていたのも印象深いです。
給食牛乳じゃんけんとかしてた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室学校あるあるかもしれないけど先生方が飲んでいるコーヒーの香りが漂ってた。
教室いつも明るく元気なクラスだった。
入学式先輩達が腕でアーチを作ってくれました。
卒業式城ヶ峰登ったなあ、、
プール学校にプールは無かったので、水泳は椎葉川か大川まで行ったけど、水が冷たかった。
教室扉がない
図工室図工室の入口に何故か大きなワシのはく製がありました。1969年生まれです。
図工室井川うざい
給食ストーブでつくしを焼いて食べたおもいでが、、、
プールなんか七不思議的な何かがあったらしいです。 友達が卒業文集に書いてただけなんだけど(笑)


ページの先頭へ