東松島市立鳴瀬桜華小学校の給食

懐かしい東松島市立鳴瀬桜華小学校の記憶を共有するページです。

東松島市立鳴瀬桜華小学校の給食

東松島市立鳴瀬桜華小学校時代のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

東松島市立鳴瀬桜華小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食センターがながい渡り廊下でつながってました(体育館のそば)。給食を残して、先生に怒られて、時間いっぱいになったので食器を下げに行くと給食センターのおばちゃんが優しくしてくれました。
給食脱脂粉乳美味かった、アルミの器
給食3月3日はひな祭り。今はあるか分からないけどデザートに三色のひし餅に似せたひしゼリーがあった。
給食
給食食レポを友達とした
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食低学年の時、コッペパンが食べきれなくて、先生に見つからないように、隠した。かぴかぴなってた。
給食揚げパン食べたい~っっ
給食53年前、脱脂粉乳のミルクにココア入りだった、おしゃれ
給食お皿をパンで拭いて食べたり、残しては駄目で給食大変だった(^_^;)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録夜の肝試し
給食コッペパンがパサパサでねぇ、アレが辛かったなぁ。揚げパン・うどん・焼きそばが人気メニューだったね。長期休みの前にはデザートがついてちょっぴり豪華だったよー。当時は給食センターがココにあってね、本館から南に伸びる通路(連絡通路と呼ばれていた)で往来できた。2022年7月現在、連絡通路のみgoogleマップの航空写真で確認できる。移設になったみたいだね。給食当番が転んでこぼし、一品欠ける大ひんしゅくが年に数度あったけど今ではいい思い出(昭和63年卒)。当時の容器は食器も容器もぼこぼこのアルミでしたー
音楽室ベートーベンの壁画があったり、茶色いエレクトーンがあった記憶がうっすらとあります
教室学級崩壊があって男の先生が泣いていたなあ。
記録砂場の幼稚園よりの角に、木箱が埋めてあった。もう5年前だけど、まだあるといいな……
理科室4年の時机にマッチが落ちて燃えるかと思った
校庭土俵があって相撲大会があった
教室窓辺めっちゃあったかい
校庭ソーラン節でのはだし
図工室委員会が楽しかった!


ページの先頭へ