藤代町立高須小学校の給食

懐かしい藤代町立高須小学校の記憶を共有するページです。

藤代町立高須小学校の給食

藤代町立高須小学校当時に出されたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

藤代町立高須小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食みかんパン、みかんご飯、ポンジュースなど、みかんにまつわる給食とかありました。
給食給食センターがながい渡り廊下でつながってました(体育館のそば)。給食を残して、先生に怒られて、時間いっぱいになったので食器を下げに行くと給食センターのおばちゃんが優しくしてくれました。
給食お疲れ様です。
給食昭和50年頃はパン給食でした。カレーシチュー、ミートスパゲティーの日は嬉しかった。特にシチューが最高においしかった。2回お代わりしてたかも。
給食たしかクラスの担任によってはすべて食べ終わるまで片付けられないとかあったと(笑)
給食給食記念日
給食毎週木曜日はパンでした。たまに火曜日も。主にコッペパン。マーガリン、からし風マーガリン、ジャム、チョコクリームなど日によって異なった。ほとんどの子は真ん中を開いてサンドして食べていた。
給食揚げパン食べたい~っっ
給食給食を全部食べられなくて居残りされたことがあった
給食自称早食いチャンプでした。ライバルは1人しかいませんでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールシャワーで温水が出た時には、「わぁっ」って騒いでましたね。
体育館体育館の扉が閉まらない
飼育小屋飼育小屋は無くなっていたが、グラウンドに池があって、鯉が泳いでいた。大きな亀がいた事も…
校庭大きなタイヤを4つくらいくっつけたのがあって、中に入ってコロコロ転がしてもらって遊びました。
教室油引きした後の匂いが懐かしくおもいだされます。
音楽室音楽室2つあったような。第一音楽室でいろんな噂があって先生たち怒ってました。
校庭ジャンボ
音楽室豊田栄子先生に教わった方いらっしゃいますか?
校庭西の谷ジャングル
記録舞鶴市と京都北部大会で優勝し、全京都府大会で入賞してテレビにでた


ページの先頭へ