鹿沼市立楡木小学校の給食

懐かしい鹿沼市立楡木小学校の記憶を共有するページです。

鹿沼市立楡木小学校の給食

鹿沼市立楡木小学校にいたとき食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

鹿沼市立楡木小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンの日に学級閉鎖でめっちゃショックだった時がありました
給食給食楽しかった学年で別れて食べるのが
給食野菜が苦手だった
給食焼きプリンはとても美味しかったです! コッペパンは小学一年生は小さめでどんどん学年が上がるごとにでかくなっていきました!
給食好二小で初めての給食は1962年か63年。校庭の東側に30坪に満たない小さな部屋。職員は3人AさんOさんKさんだった。皆保護者で一生懸命働いていた。脱脂粉乳の味が懐かしい。Aさん今は亡き私の母である。
給食給食の、光GENJI の曲
給食鯨竜田揚げとクリームシチュー美味しかった、
給食2021年から昼の放送が「スマイルタイム」になった。生徒がDJ
給食ソフトメンが美味しかった
給食牛乳は四つ葉の三角パックが懐かしい。ビンの時はストーブの上のタライで温めてたな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和50年入学です。教室や廊下の床は板張りだったので雑巾がけをやらされたのを覚えてます稲田やよひ先生でした
保健室岡本 歩夢が保健室に入っていた
謝罪カンニングしまくっら、体育でルール違反したり、酷い事言った理、色んな悪い事する女やった事に反省しています。
感謝平山先生ありがとう
校庭すごく狭い
校庭春になると雲梯のうえの藤棚がきれいでした。
プール南東の角地で、よくアリンコと毛虫がいたな。
教室日本間教室ってありましたよね。お作法できる、お母さんの課外授業した記憶があります。  
教室東京都北区立第三岩淵小学校の時の、教室の思い出は席替えをした事と岩井臨海学園や日光高原学園の部屋割りを決めたりした事です。
図書室別棟で割と冬はめんどくさかった、本の落書きが多く、ウォーリーを探せは丸が打たれてて白ける


ページの先頭へ