桶川市立桶川小学校の給食

懐かしい桶川市立桶川小学校の記憶を共有するページです。

桶川市立桶川小学校の給食

桶川市立桶川小学校時代に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

桶川市立桶川小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食野菜が苦手だった
給食アメリカの料理が出たことがあります
給食牛乳を七本飲んで教室でマーライオン
給食1年生から6年生までが一緒に集まって食べるランチルームが楽しかったなぁ〜
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食給食で出る瓶牛乳のキャップを集めて休み時間にパッチ対決をするのが流行りました。色々なデザインのキャップを求めて地元の銭湯巡りをして集めたのが懐かしいです。
給食黄金パン、バタ-パン、
給食毎週月曜日は麺類だった。今は分からないけど。ソフト麺にミートソース。和風の汁物でうどん。中華麺で醤油ラーメン。味噌ラーメンもあった。汁、スープに麺を一度に入れると溢れてしまうので袋を開ける前に二等分や四等分に切り分けてから入れて食べていた。
給食給食にはよく脱脂粉乳のミルクがでました。
給食懐かしの牛乳シャワー!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ2年生の時に男の子が女子トイレ入って問題になったよねw
感謝八都小がなくなるのが寂しいですがこの栄光な八都小を卒業できて嬉しいです。そして八都136年という長い期間ご苦労様でした。みんなで八都小に乾杯。
理科室二年生で転校したので覚えていません。
教室今現在の校長先生は何方かご存知?
プール浜田小学校には、プールがなかった。だから、他校のプール借りてた(笑)。
屋上草ww
体育館今は、埼玉県在住ですが、その昔、鹿追を離れて30年ぶりに仕事の隙をみて鹿中、鹿小を見に行きました。鹿小は立派に改装されていて、鹿中は商工会議所?になっていた?ようでした。
音楽室色々な人の絵が飾ってありました。
告白終わったマツモトツヨシに行きます。
トイレ昭和41年生まれです。生まれてから9年間、西武庫団地に住んでいました。 武庫幼稚園を経て、昭和47~49年の3年間武庫小学校に通っていました。 入学当時に、旧校舎一番東端のトイレでは、児童が閉じ込められたとか幽霊騒ぎがあり、その後すぐにトイレは取り壊され、倉庫となりました。 その昔はお墓の跡地だったという話も聞きましたが、事実かどうかはわかりません。


ページの先頭へ