小川町立大河小学校古寺分校の給食

懐かしい小川町立大河小学校古寺分校の記憶を共有するページです。

小川町立大河小学校古寺分校の給食

小川町立大河小学校古寺分校にいたときの給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

小川町立大河小学校古寺分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食当時は好き嫌いが多くてコンニャクは食べられないものの一つだった。給食のおばさんが、男はコンニャクを食べなきゃあかん。キンタ〇の砂おろしになるんやからと言われ、ホンマにキン〇マに砂なんて溜まるのかな?とそっちが不思議だった。
給食くじらの竜田揚げが美味しいけど、硬かった。ソフト麺のミートソースがある時は朝から待ち遠しかった
給食S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖がついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
給食揚げパン、ミルメーク、冷凍みかん、リクエストメニュー(3月)
給食給食のこしてばっかりで作ってる人に謝りに行ってた
給食最近アーモンドばっかり
給食きなこパン(揚げたコッペパンにきな粉をまぶしたパン)が好きでした
給食とても美味しかった
給食コッペパンや食パンで固かった
給食器楽クラブでの演奏楽しかったよ!先生だいすき!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白朝の下駄箱の想いで懐かしいよ
屋上なかった
トイレ遙か昔に「小宮清絵」とかいう八百屋の娘がおったそうな
怪談6年と4年が使う下駄箱の近くの階段に幽霊が出るらしいよっ
5.6年生のときにリコーダーとバスケが上手かった子、中学受験で同じ中学校じゃなかったけど長瀬駅でばったり会ってすごい好きになったの覚えてる
理科室理科の授業は 多分 渡り廊下を通ってたと記憶しております
教室いじめていた奴らの名前や顔しか記憶にない。
飼育小屋2020ぐらい前まではウサギを飼っていましたが死んでしまいました。
トイレ掃除の時、変な粉を使ってました…
図書室低学年のときの図書室は、騒がしかったよ


ページの先頭へ