岐阜市立合渡小学校の職員室

懐かしい岐阜市立合渡小学校の記憶を共有するページです。

岐阜市立合渡小学校の職員室

岐阜市立合渡小学校の職員室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)怪談話やうわさなどはりませんでしたか?
  先生だけのところ。今から考えるとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  いつもは訪れる機会も少ない職員室ですがどんな時にいきましたか?
  

岐阜市立合渡小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「失礼しまーす」と言わなければ入らせてもらえなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室1980年代先生は、カッコよかったな。 スクールウォ-ズが、流行り熱血教師がいた! 親は、学校の時間は先生に任せ、厳しくても口を挟まなかった!生徒も先生を信じた! 車好きな先生もいたな!AE86乗ってた先生元気かな!カッコよかったよ!

この学校の職員室に行って見る

職員室人を平気で傷つける教員がいる。

この学校の職員室に行って見る

職員室

この学校の職員室に行って見る

職員室担任になったことなかったけど、13年前名前なんだったかな~下の名前しんすけ先生だったかな?イケメンだと子供ながらに隠れファンだったな~ 挨拶しかしたことなかったけど、子供のころの思いで。 だれか覚えてる人いないかな~

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室行った時先生の机にお菓子あった

この学校の職員室に行って見る

職員室悪い事して叩かれた

この学校の職員室に行って見る

職員室低学年の時に保健室の先生に用事があったのでまりこ先生いらっしゃいますか?と大きな声で聞いたら職員室にいた先生たちが笑いながらまりこ先生〜って呼んでくれました大声で勇気を出して言ったのに何故笑われるのか分からなくて恥ずかしかったです

この学校の職員室に行って見る

職員室骨皮スジコって感じの小野寺カツコってババー教師はすぐ生徒を叩くヒステリー暴力教師でサイテーのクソババアだった。今ならとっくに懲戒免職もん。もう何十年も前なのでとっくに死んでるだろうけど。沢田幸男って教師も陰険でいじわるで保護者の前では良い教師ぶる最悪なヤツだった。クラブ活動の時、トイレに行く途中でちょっと走っていたら早速ケチつけてきて騒ぎながら行くならトイレに行くな!と理不尽な事を言われたせいで限界までトイレを我慢していた熊谷まきさんはお漏らししてしまい気の毒でした。沢田のせいで。

この学校の職員室に行って見る

職員室たくさんの番傘が置かれていた。1950年代でも使う人はほとんどいなかった。

この学校の職員室に行って見る

職員室夏は冷房、冬は暖房で、手紙係は大人気でした!

この学校の職員室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭3年生の頃にクラスのみんなで手を繋いでちいちゃんのかげおくりしたのが懐かしい

この学校の校庭に行って見る

保健室よく休んだ❗

この学校の保健室に行って見る

校庭工事していた。

この学校の校庭に行って見る

教室放課後、掃除の時間になると掃除当番の男子と女子のグループでサボる男子と怒る女子の戦いが始まる。

この学校の教室に行って見る

体育館よくわからないけど、タイヤで作ったまだ新しそうなかかしみたいなのがありました。それが窓から見えて怖かったことがありました。

この学校の体育館に行って見る

校庭校門を入り、すぐ左の木陰で遊ぶのが好きでした。木漏れ日がキラキラとするその場所に行くと私だけの基地のような気持ちになりました。いじめられた事もあったけれど、そこは優しく私を包んでくれました。キラキラする木漏れ日を見上げて、負けない様にとまた教室に戻りました。大好きな場所でした。

この学校の校庭に行って見る

図書室源氏物語の漫画が置いてあった

この学校の図書室に行って見る

屋上最も東側の広いスペースで、休み時間に手打ち野球をやってました。金網を越えてボールが下に落ちると取りに行かねばなりませんが、あまり落ちずに上手くやっていたようです。

この学校の屋上に行って見る

今も

この学校の恋に行って見る

校庭登り棒、できないとまぁまぁ仲間はずれにされがち

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ