三木市立豊地小学校の職員室

懐かしい三木市立豊地小学校の記憶を共有するページです。

三木市立豊地小学校の職員室

三木市立豊地小学校の職員室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はりませんでしたか?
  先生だけのところ。今思うとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

三木市立豊地小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室あと、生徒会というページ(項目)がないので生徒会のページもつくってほしい。
職員室職員室の隣の用務員室で「なんだろう君」を見る授業は楽しみだった。
職員室職員室の先生一人一人にあだ名ついてる笑
職員室昭和63年度の卒業生です。 私は放送委員を2年間やりました。当時、放送室は職員室の一角の棚で仕切ってあるだけの場所だったと思いますが、そこにいると先生方の日常会話が聞こえて来たのを思い出しました。
職員室よくわかんないけど、めっちゃクーラーが効いてた。
職員室コーヒーの匂いがすごかった。よくコーヒー飲む先生達だなという感じ?
職員室鍵が職員室にあったので取りに行くときに入ってました
職員室六年B組
職員室やけに涼しい
職員室職員室には石炭燃料のストーブが有り、給食のパンを床に落とした時、そのストーブでパンを焼いてくれました。(昭和30年代) ワザと落とす奴もいた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上命は大切にせなあかんぜよ!よく寝て!よく食べて!よくシル!K先生恩師の教えです。
職員室冬に入ると、コーヒーの香りと暖かい空気のせいでとても落ち着ける。 クラブの前に入って名簿と鍵をとりに行く時の緊張感が嫌い
図工室工作の時は、友達と「あーでも無い」「こーでも無い」と言いながら楽しんでたなあ
トイレ男子トイレは一列に流れ隣の人の小水が流れていました。
音楽室音楽室でたくさんの噂が流れた
卒業式大好きだった先生とのお別れ、お世話になった先生とのお別れとても悲しかった。寂しかった。また戻りたい
プール竹やぶの先にあった
図工室机が汚いと美術の先生を言っていました笑笑
飼育小屋高津小に動物なんていませんでしたよ?
保健室泣きながら保健室に行ったのを覚えてます


ページの先頭へ