宇陀市立下芳野小学校の職員室

懐かしい宇陀市立下芳野小学校の記憶を共有するページです。

宇陀市立下芳野小学校の職員室

宇陀市立下芳野小学校の職員室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はりませんでしたか?
  先生だけの職員室。今思うとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

宇陀市立下芳野小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室廊下とか教室よりも天井が全然低くて、先生がかわいそうだったww

この学校の職員室に行って見る

職員室先生がコーヒー飲んでいた❗

この学校の職員室に行って見る

職員室コーヒーのにおいがいつも職員室からしました。

この学校の職員室に行って見る

職員室すごいコーヒーの匂いがしていた

この学校の職員室に行って見る

職員室ららら

この学校の職員室に行って見る

職員室先生の机の中に 腐ったみかんが入っていた それはずーとあったので 何故片付けないんだろうと思って 片付けてあげた その先生は眼鏡をかけていて 脚がちょっと短く こんな事書いていいか悩むけど お休みしてる事があって 心配になったので 他の先生に聞くと 失恋だと聞いて 家まで 皆で4人くらいで 先生の家に訪ねて行ったら 凄くビックリしてたけど 何しに来たんだ?! と聞かれたので 正直に話すと 先生が喜んでいました。

この学校の職員室に行って見る

職員室毎回職員室に入るときすっごい緊張したな~。

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室の奥に放送室があった。職員室を経由しなければ入れないしクーラーがきかなくて大変だった。

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室前の廊下の水槽 でかい金魚と亀 亀まだ元気かなあ

この学校の職員室に行って見る

職員室健康観察簿を取りに行く時、掃除の時、掃除用具を取りに行く時、旗を取りに行く時とかに入ってました‼️

この学校の職員室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
私はF.Kという人と両思いです

この学校の恋に行って見る

職員室コーヒーの匂いが漂っていた

この学校の職員室に行って見る

校庭勝手にホームベースとって倉庫の屋根にかくしました

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋今は無い

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館年に一回ぐらいでやって来る劇団員さんたちの舞台が面白かった。クラスごとで発表する音楽合唱、音痴なので嫌いでした。

この学校の体育館に行って見る

プール1年の時シャワー怖すぎて1人でやった

この学校のプールに行って見る

怪談Nという先生が、悪魔を呼び出す儀式を行った。本校舎の最上階の倉庫の前だったかな?

この学校の怪談に行って見る

教室現在のプールがある場所に木造の二階建て校舎があった。私は小学校2年の時にそこで学んだ。窓も木枠で階段も板に木材を均等に付けたような階段。夕方になると怖いなんてもんじゃなかった笑それでも貴重な建物で勉強できたことは良い思い出。

この学校の教室に行って見る

飼育小屋昔「ハッピー」「ラッキー」といううさぎが飼育小屋に飼われていたのを覚えてます。

この学校の飼育小屋に行って見る

保健室放課後や昼休みに呼び出されて、縄跳びとかやらされたのは太り気味だったから。

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ