松山市立天谷小学校の職員室

懐かしい松山市立天谷小学校の記憶を共有するページです。

松山市立天谷小学校の職員室

松山市立天谷小学校の職員室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)いつもは近づきたくない(!?)職員室、どんな時にいきましたか?
  先生だけの場所。今から考えるとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  怪談話やうわさなどはりませんでしたか?
  

松山市立天谷小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)コピー機は職員室にだけにあった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室昭和44年3月に、女性の校長先生が定年退職か異動で学校を去り、昭和44年4月から男性の校長先生が赴任した。
職員室当時は教師と生徒の仲が良くて、よく休憩時間は職員室に遊びに通いました。
職員室なゆ
職員室開校当時からあるクスノキの切ったところに「承継創造」の文字が書いてあります
職員室コーヒーを作るところがあり、匂いがした。
職員室職員室は常にエアコンがガンガンで、夏は涼しかったけど、冬は暑すぎた
職員室当時の校長室にはデカイけん玉があった!
職員室お菓子やジュースが置いてあったよ
職員室印刷室は何故か入らせてくれなかった。
職員室緊張しながら入った思い出があります!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の西側にバスケットコートがあり、そこでバスケに興じていた時、先生に呼ばれ「おばあちゃんが亡くなったそうだから家に帰るように」と告げられ、すぐ家に帰りました。帰宅後すぐに電車を乗り継ぎ東京駅まで行き、新幹線で母の実家へ行ったのを今でも覚えいます。
理科室理科準備室にホルマリン漬けの動物がたくさんあった!
校庭スプリンクラーが設置され時、ハイテクな感じがして感動した 笑
運動会6年の頃負けちゃったけどなんだかんだ言って一番頑張って一番声出して一番楽しかったな
五年生のとき好きだった人がいたけどその人には彼女がいたので告白もできずに転校した
ヒガシナの木で告白された
教室本校が遠いので一、二年生の時に通いました。三年生になれは三キロほど離れた本校にいきました。屋上なんてありません。木造平屋で体育館もない。 今は取り壊されて小さい子達はバスか親が送り迎えをしています。
校庭体育倉庫の裏で1,2年生の時お菓子を食べた。
飼育小屋めちゃくちゃ壊れています。
給食ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げが美味しかったです。


ページの先頭へ