都城市立明和小学校の職員室

懐かしい都城市立明和小学校の記憶を共有するページです。

都城市立明和小学校の職員室

都城市立明和小学校の職員室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  普段生徒が入れない職員室。今思うと子供に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

都城市立明和小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員室には石炭燃料のストーブが有り、給食のパンを床に落とした時、そのストーブでパンを焼いてくれました。(昭和30年代) ワザと落とす奴もいた。
職員室昭和の時代は喫煙フリーだったので、職員室に行くと先生が普通に煙草を吸っていた。
職員室武家幕の内
職員室ほぼほぼ毎日職員室に鍵を取りに行き「失礼します6年〇組○○名前○○です。体育館倉庫のカギを借りに来ました」これを早口でめちゃめちゃいえるようになった
職員室コーヒーの匂いが めっちゃする!
職員室校長室にカブトガニの標本がありました
職員室コーヒーのにおいがいつも職員室からしました。
職員室佐倉市立南部中学校
職員室保健の先生の机に前いた先生の写真が貼ってあった!
職員室コーヒーの臭いがした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭は芝生で、転んでも痛くありません
出来ればみんなに会いたいなー
職員室6年生の時に 国旗 校旗 町旗 を取りに行くと 夏はクーラー 冬はストーブが効いていました。
体育館地雷撤去
怪談山の手小学校に居た時別の異世界へいって、そこの小学校を卒業した
音楽室大嫌いだった音楽。フエさえなかなか買ってもらえなかったからね。
職員室N先生どこに行きましたか。教えてください。
告白会いたいね。
教室確かカマキリの巣が教室で見つかって、教室中大騒ぎになった事があったっけ(笑)
校庭名古屋市で有数の広さの校庭を設けており、全学年が何をしていても安全な広さ。


ページの先頭へ