金武町立中川小学校の職員室

懐かしい金武町立中川小学校の記憶を共有するページです。

金武町立中川小学校の職員室

金武町立中川小学校の職員室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  普通生徒は入らない部屋。今思い返すと生徒に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  

金武町立中川小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室コーヒーの匂いが好きだった

この学校の職員室に行って見る

職員室いつも、先生方が居て安心でした

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室は生徒はあまり出入りするきかいがないので行くときはいつも緊張していました

この学校の職員室に行って見る

職員室わかるうちの担任やばかった

この学校の職員室に行って見る

職員室夏は、とても涼しく。 冬は、とても暖かい

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室の思い出で入ってる部活と名前と何年何組かを言わなければ入らせて貰えなかった

この学校の職員室に行って見る

職員室いま、どうしていますか?今の時代なら訴えられ、書き込まれ、親に文句言われ。昭和の新荘教師は今なら一人も通用しない人間の屑、教育者のゴミ箱、生きる価値のない屑たちでした。散々泣かされ人生めちゃくちゃにされました。子ども時代を返してください。わたしは先生たちの前で、先生の自殺する勇気がなかった、

この学校の職員室に行って見る

職員室ゲームチャンネル キモお はじめました。

この学校の職員室に行って見る

職員室鍵置き場にあるプールの鍵がおっきい

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室はあまり入る機会はないですね。コーヒーの匂いの印象しかないです笑

この学校の職員室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館独唱大会の伴奏でした!歌う人が喉痛めちゃって…ヒヤヒヤしてましたよ!手汗かきましたwwそのおかげで鍵盤すべるしー…けど、いい思い出です!

この学校の体育館に行って見る

校庭校庭かな?昔は運動場とよんでいたきがする!プールに近い所にカイテントウって上級生しか出来なかった遊具があった!回転する鉄の棒に捕まりお互いの体重を利用しシーソみたいにしながら回る物だったけど楽しい思い出と痛かった思い出がある。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋飼育係でスーパーサカエに、食パンのミミ部分の袋詰めを、もらいに行きました。

この学校の飼育小屋に行って見る

トイレ1階西トイレ掃除めんどかったーw

この学校のトイレに行って見る

トイレ※ボットントイレだったため 下から女性の手が出てくると言われ 怖くて入れなかったな… 45年生まれだよ。

この学校のトイレに行って見る

飼育小屋鶏が1匹しんでしまいました

この学校の飼育小屋に行って見る

記録ギネス

この学校の記録に行って見る

理科室7個大きい机があります。ガイコツがあるので不気味です。お花を育てるのでちょっと大変です

この学校の理科室に行って見る

校庭広い校庭の空地のそばに大きな桜の木がシンボル

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋うさぎのリボンがとても可愛くて、当時はリボンに癒されるために学校に行ってました(>

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ