秩父市立大田小学校の職員室

懐かしい秩父市立大田小学校の記憶を共有するページです。

秩父市立大田小学校の職員室

秩父市立大田小学校の職員室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)いつもは近づきたくない(!?)職員室、どんな時にいきましたか?
  生徒はなかなか入らない部屋。今から考えると何か子供たちに使わせたくないような物がありましたか?
  変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  

秩父市立大田小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室昭和53年卒業生です。なぜか?卒業文集の担任の原稿の校閲を頼まれ毎日、6時過ぎまで職員室で作業してました。目立つ子ではなく一人が多かったですが、この担任の先生は何故だか私に強引に色々とさせました。でも、そのお陰か?文章を書く事が得意になりました。
職員室2階に職員室があり、校庭につながるらせん階段を降りて、朝礼に参加していた。
職員室コーヒーの匂いがする
職員室昭和の頃ですが、行くといつもタバコの煙が部屋に充満してたなあ・・・特に冬はすごかった。
職員室コーヒーの匂いがやばかった。
職員室ほぼ行ったことはないが、呼び出された覚えもありません。
職員室冷蔵庫にカルピスあります。 ご自由にどうぞという張り紙があった。
職員室なんか小学校1年生の時に 手品をいてくれる男の先生いた。 それくらいしかいい思い出がない。
職員室募金の赤い羽根は隣の事務室のカウンターで自分で勝手にとる…
職員室毎回職員室に入るときすっごい緊張したな~。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室思い出の教室みんなで一緒に勉強やたまにお弁当食べて楽しかった  
運動会応援歌で紅白の歌に無理矢理黄色と青入れて四色にして歌ってたのは覚えてる。
職員室コーヒーの匂いがして、すごい飲みたかった!ww
職員室職員室は真っ赤な達磨ストーブで熱かった。
体育館玄関口の桜の花は、綺麗でした。笹原は、桜の花の名所でした。入学式のあの頃は、忘れられません。
プールプールはなかったので旧校舎まで行列を作って歩いて行った。80年代はまだ木造の旧校舎が残ってたような気がする。姉は旧校舎の方に入学し、途中で新校舎が出来て移転した。
トイレ3年生の女子トイレの3番目に、「コンコン」という不気味な音がしました。私もありました^^
音楽室〇先生の腕時計のバックルカチカチ
給食ミルメイクがあった
トイレ西トイレで放課後に 勝手に水が流れる〜っていう


ページの先頭へ