神奈川県立荏田高等学校の職員室

懐かしい神奈川県立荏田高等学校の記憶を共有するページです。

神奈川県立荏田高等学校の職員室

神奈川県立荏田高等学校の職員室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普段は行かない職員室。あなたはどんな時に行った?
  普段生徒が入れない場所。今思うと子供に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  

神奈川県立荏田高等学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室当時は休み時間はタバコの煙だらけだった職員室。今は禁煙になってるのかな?
職員室吉野という体育の教師が毎朝校門にいたね。砧線に乗らず毎朝歩いていた。
職員室ボンタン盗みに行ったっけな~
職員室凄く昔は職員室の横にタバコの販売機が置いてあったよ! 現国の先生が松前出身で何を話しているかがわからなかった! 職員室に呼ばれても、思い込みで決めつけていたチョロと言うメガネのアホな先生がいたな!
職員室商業科のD先生と一緒に居たときに、全経簿記2級を合格したK,Mです。 一緒に居たことは、私にとって嬉しいD先生です。
職員室お世話になった先生ばかりで、1日1回は寄っていたなぁ笑
職員室1年生の時、初めての中間試験が行われる時、何をどう勉強すれば良いのか分らず、近所の先輩に聞きに行ったことがあります。必死でした。結果を聞きたいでしょう??試験後。担任の「五味先生」全員の前で成績を知りたい奴は、職員室に来い。と言われたので放課後恐る恐る聞きに行った所、一言「お前53ばんめだな」怖い顔をしてギロリと見られガックンしょんぼり・・・・ところが翌日職員室に呼ばれ「ゴメンゴメン」「お前の成績はクラスで1番だ!」「生徒名簿が渡部の{わ}だから53人目の生徒番号を間違って言ってしまった。」・・・・笑い。そこから3年間1番か2番盲腸で入院して3番目に成績だ落ちたり。本当に楽しい学生生活でした。もう一度あの頃に戻れるなら戻りたい。そのときは見えなかった今を学習しなおしをしたい。もうすぐ70歳。お世話になった「五味先生、木村先生」ありがとうございました。
職員室せんせーから雑な対応された
職員室夏休み中、クラブ活動をサボった5~6人が職員室に呼ばれ横1列並んで頬を叩かれた。今時なら問題か?50年前は当たり前、だってサボった方が悪かったので。
職員室職員室掃除や、先生に怒られたりした時や先生に用事が有った時にお話した思い出の場所。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室授業は声楽からギター、試験は1人ずつピアノで音を聞いて指定の曲をその場で抽選、最後に音が合っていれば合格等、自分達で自由課題で発表の総合点でしたね。
体育館尼産卒業生の井上 竜夫さん(故人)が谷しげるさん(ご健在)との漫才コンビ「ざ・どっきんぐ」で体育館で漫才をされた。
体育館1986年舞台側の2階には薄暗い共有スペースにジム器具がありました。
教室机に日々鉛筆で一言ずつ書いては定時制の人とやりとりしてましたw
体育館夏、体育館で演奏する時吹部だけ扇風機が向けられた覚えがあります。でも風邪で楽譜が飛んで大変でした笑
屋上屋上は出入口が鍵閉まっていたので、行けませんでした。
謝罪お名前を失念してしまいましたが、教頭先生、体育主任のラグビー部顧問の先生。本当に御迷惑お掛けしました。当校の先生方には誰一人として頭が上がりません。卒業後、二度ほど伺い校舎を少し拝見しましたが思い出深かったです。現在は無くなってしまいましたが。
校庭とにかくよく走らされ 川沿いを何周も!きつかった!
運動会あったようななかったような
屋上1978年 5月16日 2年女子が南棟校舎5階屋上から飛び降り自殺。 その後入学してきた生徒にはこの事実をひた隠しにした。


ページの先頭へ